• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

網膜剥離に対するαBクリスタリンの視細胞保護効果

研究課題

研究課題/領域番号 16K11280
研究機関千葉大学

研究代表者

馬場 隆之  千葉大学, 大学院医学研究院, 准教授 (00361725)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワードクリスタリンαB / 網膜剥離 / 視細胞保護
研究実績の概要

令和1年度は、網膜剥離モデルでの網膜障害の機序について、ひきつづき検討を行った。平成28年度に確立されたBrown-Norwayラットによる実験的網膜剥離を用いてクリスタリンαBによる視細胞保護作用を研究した。Brown-Norwayラットに実験的網膜剥離をヒアルロン酸ナトリウムを用いて作成したのち網膜下へ濃度勾配をつけたクリスタリンαBを投与した。3日目の網膜組織を用いて、TUNEL染色を行い、クリスタリンαBの網膜保護効果を確認した。
クリスタリンαBを20マイクログラム、2マイクログラム、0.2マイクログラム、それぞれ網膜下に投与した群では、視細胞のTUNEL陽性率は0.15%、0.67%、0.88%であり、特に20マイクログラム投与した群ではコントロールの0.74%よりも低く抑えられていた。実験的網膜剥離では、クリスタリンαBの網膜下投与により視細胞死の抑制が得られる可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] REGIONAL DENSITIES OF RETINAL CAPILLARIES AND RETINAL SENSITIVITIES AFTER MACULAR HOLE SURGERY WITH INTERNAL LIMITING MEMBRANE PEELING2019

    • 著者名/発表者名
      Baba Takayuki、Kakisu Masato、Nizawa Tomohiro、Oshitari Toshiyuki、Yamamoto Shuichi
    • 雑誌名

      Retina

      巻: 39 ページ: 1~1

    • DOI

      10.1097/IAE.0000000000002637

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi