本研究では、難治性眼炎症性疾患の代表であるぶどう膜炎を中心に、その動物モデルマウスおよびヒトぶどう膜炎臨床データと検体を用いて、ぶどう膜炎の病態におけるアマクリン細胞が制御する神経-血管ネットワーク(Neurovascular unit)の意義を解明するとともに、本疾患の新規治療法の開発も視野に入れ、視力予後向上に向けた臨床応用を目的とする。その結果にもとづいて、各種抗炎症薬をぶどう膜炎動物モデルに投与することにより、炎症によって引き起こされる網膜毛細血管の障害(血管透過性亢進や血液網膜関門の破綻)が抑制できるか、個体および細胞レベルで検討する。具体的にはCre-loxPシステムを用い、アマクリン細胞とレポーターマウスおよび血管構造の不安定化に関与するfloxマウスと交配し、マウスぶどう膜炎を誘導する。ぶどう膜炎を誘導後、網膜内毛細血管と網膜血管透過性および炎症細胞浸潤の相関を検討する。マウスの実験と同時に、ヒトぶどう膜炎においてもOCT angiographyにより網膜内毛細血管を調べることで炎症による網膜毛細血管の破綻や視機能への影響を調べた。その結果、ベーチェット病では、中層や深層の毛細血管の障害が表層の毛細血管よりも障害が罹病期間に比例して重症であることがわかった。また、サルコイドーシスの肉芽腫性変化が中層の毛細血管に生じることをJAMA Ophthalmologyに報告した。
|