• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

消化管アレルギー性炎症との関連からの先天性消化管閉塞性疾患の病態関連分子の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K11358
研究機関群馬県衛生環境研究所

研究代表者

山田 佳之  群馬県衛生環境研究所, 研究企画係, 研究員 (80309252)

研究分担者 田口 智章  九州大学, 医学研究院, 教授 (20197247)
林 泰秀  群馬県衛生環境研究所, 研究企画係, 研究員 (30238133)
加藤 政彦  東海大学, 医学部, 准教授 (30292593)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード消化管アレルギー / 先天性消化管閉塞性疾患 / 好酸球
研究実績の概要

消化管アレルギーの一つである好酸球性消化管疾患(EGIDs)(好酸球性食道炎[EoE]と胃腸炎[EGE]を含む)患者検体を採取した。ヒルシュスプルング病(H氏病)類縁疾患患者でのEGE発症時の検体、基礎疾患のないEGIDsを含めこれまでの保存検体に加え、新規にEGEのあるH氏病1名(治療中)の下部消化管(2回)、基礎疾患のないEGE3名(4回)(再燃時2名2回)の上下部消化管、またEGIDsを疑われた患者5名(上下部消化管2名、上部のみ2名、下部のみ1名)の生検検体を採取し、病理用(通常診断用)と遺伝子の網羅的解析用検体を保存した。また群馬県立小児医療センター単施設での調査のみでも病理報告書ベースでH氏病およびその類縁疾患を疑われた患者検体は2005年以降に、のべ170検体前後存在していることが確認できた。また上部消化管生検検体は2011年以降に、のべ46検体が存在することが判明した。今後、後方視的な検討に利用を考えている。群馬県立小児医療センターでは消化管アレルギーを疑った場合はアレルギー科と外科が連携して診療を行う体制を強化しており、初年度にEGEのあるH氏病患者に対して食事療法に加え、全身性ステロイド療法、局所ステロイド療法を行っており今後、研究的な側面でも解析することの同意を得ている。さらにTh1/Th2マーカーの検討としてTh2(CCR3、CCR4、CRTH2)、Th1(CCR5)指標発現をフローサイトメトリー(FCM)にて検討した。アレルギー性疾患(消化管アレルギー4名を含む)、非炎症性疾患、非アレルギー炎症性疾患で検討し、いずれの分子も消化管アレルギーと他疾患との間で、有意な差は現時点では認めていないが、年齢による変化など今後の検討に有用な情報が得られた。また上記の臨床的なまとめとFCMによるTh1/Th2の検討については一部、学会等で報告した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

本研究目的に合致する新規の患者検体を得ることはできており、表面発現分子の解析等は進んでいるが免疫染色の検討などが十分にはすすんでいない。またin vitroの検討が十分にすすめられていない。実績に示した研究(これまでの検体の検索など)において、予想よりも時間がかかっているためと考えている。

今後の研究の推進方策

臨床検体をさらに収集し、平成28年度に得られた検体とあわせて、患者情報・検査結果を詳細に検討し、家系や対象疾患をさらに絞り込んで、疾患群および疾患対照の検体をそろえて、網羅的解析をすすめる予定である。また後方視的検討では消化管閉塞性疾患既存生検検体の再評価をすすめる。基礎的検討としてはフローサイトメトリーによるTh1/Th2の検討はさらに検体数を増やして検討し、神経細胞での好酸球関連分子発現・好酸球傷害性の検討(in vitro)も細胞株と好酸球の共培養系から検討をすすめる予定である。

次年度使用額が生じた理由

基礎的検討が予定よりもやや遅れており、そのため試薬などの新規購入が少なかったことが理由である。

次年度使用額の使用計画

基礎的検討がすすむにつれ試薬の購入が多くなり、また網羅的解析にはより多くの費用がかかることが予想され、これらの研究に使用予定である。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Gene expression patterns in distinct endoscopic findings for eosinophilic gastritis in children2017

    • 著者名/発表者名
      Sato M, Shoda T, Shimizu S, Orihara K, Futamura K, Matsuda A, Yamada Y, Irie R, Yoshioka T, Shimizu T, Ohya Y, Nomura I, Matsumoto K, Arai K
    • 雑誌名

      J Allergy Clin Immunol Pract.

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] IP-10 is elevated in virus-induced acute exacerbations in childhood asthma2016

    • 著者名/発表者名
      Suzuki K, Kato M, Matsuda S, Nukag M, Enseki M, Tabata H, Hirai K, Yamada Y, Maruyama K, Hayashi Y, Mochizuki H
    • 雑誌名

      Tokai J Exp Clin Med.

      巻: 41 ページ: 210-217

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 【消化管アレルギー】消化管アレルギーの分類と鑑別 好酸球性食道炎2016

    • 著者名/発表者名
      山田佳之
    • 雑誌名

      小児内科

      巻: 48巻 ページ: 1292-1296

  • [雑誌論文] 【好酸球と消化管障害-その分子機構にせまる】 幼児・小児の好酸球性消化管疾患の分子機構2016

    • 著者名/発表者名
      山田佳之
    • 雑誌名

      G.I.Research

      巻: 24巻 ページ: 187-192

  • [雑誌論文] 知っておきたい最新のアレルギー・免疫学用語 Eotaxin-12016

    • 著者名/発表者名
      山田佳之
    • 雑誌名

      日本小児アレルギー学会誌

      巻: 30巻 ページ: 212-213

  • [雑誌論文] 知っておきたい最新のアレルギー・免疫学用語 Eotaxin-32016

    • 著者名/発表者名
      山田佳之
    • 雑誌名

      日本小児アレルギー学会誌

      巻: 30巻 ページ: 214-215

  • [雑誌論文] その他の食物アレルギー関連疾患(消化管アレルギーを含む)2016

    • 著者名/発表者名
      山田佳之
    • 雑誌名

      食物アレルギー研究会会誌

      巻: Vol.16 ページ: 79-85

  • [雑誌論文] IgEに依存しない新生児・乳児の消化管アレルギー2016

    • 著者名/発表者名
      山田佳之
    • 雑誌名

      Medical Tribune

      巻: Vol.49 ページ: 7

  • [学会発表] Viral detection and cytokine profile in early transient wheeze and childhood ashma2017

    • 著者名/発表者名
      Kato M, Matsuda S, Suzuki K, Nukaga M, Enseki M, Tabata H, Hirai K, Yamada Y, Maruyama K, Hayashi Y, Mochizuki H
    • 学会等名
      AAAAI 2017 Annual Meeting
    • 発表場所
      Atlanta (USA)
    • 年月日
      2017-03-06
    • 国際学会
  • [学会発表] Th2-related chemokine receptors do not always reflect Th2 cells under physiological conditions2017

    • 著者名/発表者名
      Watanabe S, Yamada Y, Murakami H
    • 学会等名
      AAAAI 2017 Annual Meeting
    • 発表場所
      Atlanta (USA)
    • 年月日
      2017-03-05
    • 国際学会
  • [学会発表] 胃食道逆流症を合併し、診断に難渋した好酸球性食道炎の1例2016

    • 著者名/発表者名
      五十嵐淑子、羽鳥麗子、小泉武宣、石毛 崇、関根和彦、龍城真衣子、西 明、山田佳之、友政 剛、荒川浩一
    • 学会等名
      第53回日本小児アレルギー学会
    • 発表場所
      ベイシア文化ホール(群馬県・前橋市)
    • 年月日
      2016-10-09
  • [学会発表] 新生児・乳児の非IgE型消化管アレルギーに対する負荷試験の検討2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤絵里子、山田佳之、鎌 裕一、清水真理子、加藤政彦
    • 学会等名
      第53回日本小児アレルギー学会
    • 発表場所
      ベイシア文化ホール(群馬県・前橋市)
    • 年月日
      2016-10-08
  • [学会発表] 本邦小児における好酸球性消化管疾患と好酸球性食道炎の臨床的特徴2016

    • 著者名/発表者名
      関根和彦、羽鳥麗子、山田佳之、西 明、龍城真衣子、五十嵐淑子、石毛 崇、友政 剛、荒川浩一
    • 学会等名
      第43回日本小児栄養消化器肝臓学会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県・つくば市)
    • 年月日
      2016-09-18
  • [学会発表] 小児好酸球性胃腸炎での治療効果判定指標の検討2016

    • 著者名/発表者名
      山田佳之、渡部 悟
    • 学会等名
      第63回日本臨床検査医学会学術集会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2016-09-03
  • [学会発表] IP-10は非アレルギー感作の小児ウイルス感染喘息発作時において特異的に亢進する2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木一雄、加藤政彦、山田佳之、額賀真理子、煙石真弓、田端秀之、平井康太、望月博之
    • 学会等名
      第65回日本アレルギー学会学術大会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-06-19
  • [学会発表] 好酸球性胃腸炎の初発時と寛解後での原因食物の検討2016

    • 著者名/発表者名
      山田佳之、加藤政彦、磯田有香、西 明、山本英輝、鈴木 完、神保裕子
    • 学会等名
      第65回日本アレルギー学会学術大会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-06-17
  • [学会発表] 「小児アレルギーの実際と検査」2016

    • 著者名/発表者名
      山田佳之
    • 学会等名
      第23回関東甲信支部・首都圏支部免疫血清検査研修会
    • 発表場所
      軽井沢中央公民館(長野県・軽井沢町)
    • 年月日
      2016-06-12
    • 招待講演
  • [学会発表] 好酸球性胃腸炎の経験的主要抗原除去療法での原因抗原の推定2016

    • 著者名/発表者名
      山田佳之、加藤政彦
    • 学会等名
      第119回日本小児科学会学術集会
    • 発表場所
      ロイトン札幌(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2016-05-14
  • [図書] 消化管アレルギーとその関連疾患.食物アレルギー診療ガイドライン20162016

    • 著者名/発表者名
      山田佳之.消化管アレルギーとその関連疾患.食物アレルギー診療ガイドライン2016 156-165
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      協和企画

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi