研究課題/領域番号 |
16K11384
|
研究機関 | 東邦大学 |
研究代表者 |
大西 清 東邦大学, 医学部, 教授 (30194228)
|
研究分担者 |
岡田 恵美 東邦大学, 医学部, 准教授 (50318242)
赤坂 喜清 東邦大学, 医学部, 教授 (60202511)
荻野 晶弘 東邦大学, 医学部, 准教授 (70385657)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | Fibrocyte / bFGF / 血管新生 / コラーゲンゲル培養 / in vitro study |
研究実績の概要 |
組織修復において出現する線維芽細胞の由来は長年不明であったが,近年一部の線維芽細胞は骨髄細胞由来であることが判明しFibrocyteと名付けられた.これまでの研究では,組織修復過程においてbFGF投与後のラット皮膚肉芽組織をCD34とProcollagen1の蛍光二重染色を行うと両者が共発現しているFibrocyteが同定された.このFibrocyteは薄い壁を有する管腔様構造を作り,その中に赤血球が確認でたことから新生された毛細血管であると考えられた.即ち,bFGFにより集積したFibrocyteが血管内皮様構造を形成し,血管新生に関与していることをin vivoの実験系で証明した.本研究では,このin vivoで確認されたFibrocyteによる血管新生をさらに検証するため,肉芽組織から修復細胞を分離してFibrocyteの発現性や血管新生性についてin vitroで検討を行った.具体的には,ラット背部に皮膚潰瘍を作成しbFGFを投与後,形成された肉芽組織を採取し,コラーゲンゲル培地にて3次元回旋培養を行った.コラーゲンゲル内に増殖したFibrocyteについて検討を行ったところ,bFGF投与群ではコントロール群に比して有意な管腔様構造の形成を認めた.これらの細胞のCD34とProcollagen1の蛍光二重染色を行うと両者が共発現しているFibrocyteが同定された.またRT-PCRによる定量的解析では,bFGF投与群においてCD34の有意な発現増加が確認された.このことは,in vitroにおいてもbFGF誘導性Fibrocyteによる血管様構造形成を示唆するものと考えられた.さらに新たな知見としてbFGF投与群では,CXCL12/CXCR4の発現も有意に増加していることが確認され,CXCL12/CXCR4がFibrocyte誘導に関与していることが示唆された.
|