• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

心電図伝送による心臓救急患者の救命救急法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K11397
研究機関信州大学

研究代表者

今村 浩  信州大学, 学術研究院医学系, 教授 (60283264)

研究分担者 新田 憲市  信州大学, 学術研究院医学系(医学部附属病院), 助教 (00381228)
望月 勝徳  信州大学, 医学部附属病院, その他 (40467163)
嘉嶋 勇一郎  信州大学, 学術研究院医学系(医学部附属病院), 助教 (70545722)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード急性冠症候群 / 循環器救急医療 / 心電図伝送 / メディカルコントロール / 地域医療 / 院外心停止 / 救命救急センター / 循環器専門医
研究実績の概要

本研究の目的は,地域内に発生する急性冠症候群症例に対して救急隊による12誘導心電図伝送を行い、従来のように限られた症例において搬送先病院に伝送するのではなく、メディカルコントロール体制を用いて心電図伝送を広く普及させ、かつ有効活用するシステムを構築し、その効果を検証することである。
この目的を達成するため、救命救急センターに循環器専門医を配置し、救急医と協力してオンラインメディカルコントロールに関与した。松本広域医療圏内の救急車13台中12台に搭載されている12誘導心電図システムを用いて、心筋虚血を示唆する胸部症状を訴えて救急要請した患者の心電図伝送を行った。地域メディカルコントロール委員会と協力し、医療圏内2箇所の救命救急センターおよび広域消防局との間で協議を行い、救急救命士が心電図伝送を行う際の症例選択、伝送のタイミングを標準化する試みを行った。また、2箇所の救命救急センターでは伝送された心電図の保存や来院後の治療等に付き標準化を行った。オンラインでのメディカルコントロール指示においては、循環器専門医を配し、有効な指示および伝送された心電図の有効活用に配慮した。
この結果、平成29年度中に松本広域医療圏内においては標準化された適応、手順にしたがって救命救急士により心電図伝送が行われ、症例の集積が進んでいる。地域メディカルコントロール委員会では定期的に行われる事後検証会において適宜心電図伝送に関するフィードバックを行い、心電図伝送のシステムがさらに洗練されたものになりつつある。メディカルコントロール委員会における事後検証、フィードバック、救急隊のスキルアップ等の実績データも集積が進んでいる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

地域メディカルコントロール委員会を通じて救命救急士が心電図伝送を行う患者の症例選択、伝送のタイミングが標準化された。地域内の救命センターを有する2病院では伝送された心電図の保存や来院後の治療等につき標準化が行われた。オンラインでのメディカルコントロール指示においては、循環器専門医を配し、救急医とともに有効な指示および伝送された心電図の有効活用に配慮する体制が確立された。
この結果、個々の症例においては、救命救急センター以外の医療機関、すなわち伝送受信機を有さない医療機関に搬送された症例において特に有用性が確認されている。また、急性冠症候群以外の症例(一過性の不整脈で、病院到着時には既に発作が停止している症例など)における有用性も確認されている。
平成29年度中に松本広域医療圏内においては標準化された適応、手順にしたがって救命救急士により心電図伝送が行われ、症例の集積が進んでいる。地域メディカルコントロール委員会では定期的に行われる事後検証会において適宜心電図伝送に関するフィードバックを行い、心電図伝送のシステムがさらに洗練されたものになりつつある。メディカルコントロール委員会における事後検証、フィードバック、救急隊のスキルアップ等の実績データも集積が進んでいる。
これら蓄積された臨床データおよび取り組みを救急、循環器、集中治療関係の学会で発表した。

今後の研究の推進方策

症例を蓄積し、心電図伝送が行われた患者について、以下の情報を収集する。
①伝送された心電図と来院後最初に記録された心電図との比較 ②来院後の各種治療の時間経過 ③最終診断 ④院内予後 ⑤救急活動および心電図伝送に要した費用 ⑥心電図伝送に関わる技術的な問題点
得られたデータと治療成績を解析する。このデータをもとに、救急現場情報を病院前医療に生かすシステム開発の基礎とする。心電図伝送をより積極的に使用するため、また、伝送された心電図を有効活用するために循環器内科医がオンラインメディカルコントロールに関与することにより、より多くの患者に早期に適切な循環器救急医療を受ける機会を与えるモデルを提唱する。
また、当院では既に他地域のオンラインメディカルコントロールを行っているため、隣接する他医療圏からの心電図伝送の可否を検討する。この活動の効果を、他地域のメディカルコントロール委員会で検証する。
現場救急隊からの情報として、12誘導心電図伝送に他の画像情報のやりとりを加えて、オンラインメディカルメディカルコントロールのさらなる質の向上が図れるか検討する。
研究結果は救急関係の学会とともに、メディカルコントロール委員会に報告して行政との連携の上、自治体のホームページや広報を通じて一般市民に発信してゆく。

次年度使用額が生じた理由

当初計画で見込んだよりも安価に研究が進んだため、次年度使用額が生じた。
(使用計画)
次年度使用額は平成30年度請求額と合わせて出張旅費として使用する。

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 5件、 招待講演 11件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Impact of a negative D-dimer result on the initial assessment of acute aortic dissection2018

    • 著者名/発表者名
      Nitta Kenichi、Imamura Hiroshi、Kashima Yuichiro、Kamijo Hiroshi、Ichikawa Michitaro、Okada Mayumi、Mochizuki Katsunori、Takayama Hiroshi
    • 雑誌名

      International Journal of Cardiology

      巻: 258 ページ: 232~236

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.ijcard.2018.01.104

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influence of body position during Heimlich maneuver to relieve supralaryngeal obstruction: a manikin study2017

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa Michitaro、Oishi So、Mochizuki Katsunori、Nitta Kenichi、Okamoto Kazufumi、Imamura Hiroshi
    • 雑誌名

      Acute Medicine & Surgery

      巻: 4 ページ: 418~425

    • DOI

      10.1002/ams2.297

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cardiac hyaluronan may be associated with the persistence of atrial fibrillation2017

    • 著者名/発表者名
      Okada Ayako、Kashima Yuichiro、Tomita Takeshi、Takeuchi Takahiro、Oguchi Yasutaka、Yoshie Koji、Shoin Wataru、Shoda Morio、Nitta Kenichi、Kuwahara Koichiro、Imamura Hiroshi
    • 雑誌名

      Heart and Vessels

      巻: 32 ページ: 1144~1150

    • DOI

      10.1007/s00380-017-0972-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Two patients with TAFRO syndrome exhibiting strikingly similar anterior mediastinal lesions with predominantly fat attenuation on chest computed tomography2017

    • 著者名/発表者名
      Ozawa Yoko、Yamamoto Hiroshi、Yasuo Masanori、Takahashi Hidekazu、Tateishi Kazunari、Ushiki Atsuhito、Kawakami Satoshi、Fujinaga Yasunari、Asaka Shiho、Sano Kenji、Takayama Hiroshi、Imamura Hiroshi、Hanaoka Masayuki
    • 雑誌名

      Respiratory Investigation

      巻: 55 ページ: 176~180

    • DOI

      10.1016/j.resinv.2016.10.003

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ICUにおける心血管集中治療はどうあるべきか2017

    • 著者名/発表者名
      今村 浩
    • 雑誌名

      Heart View

      巻: 21 ページ: 1037~1045

  • [学会発表] The impact of etiology-based differences on extracorporeal cardiopulmonary resuscitation2018

    • 著者名/発表者名
      Takeshige K, Kashima Y, Okada M
    • 学会等名
      SCCM 47th Annual Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] Cardiac hyaluronan may be assosiated with the persistence of atrial fibrillation2018

    • 著者名/発表者名
      Kashima Y, Okada M, Takeshige K, Imamura H
    • 学会等名
      SCCM 47th Annual Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] 体温管理療法を施行した院外心停止例における早期電気生理学的検査による神経学的予後予測2018

    • 著者名/発表者名
      岡田 まゆみ,浦 みどり,竹重 加奈子,嘉嶋 勇一郎,今村 浩
    • 学会等名
      第45回日本集中治療医学会 シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] Role of eledtrophysilogic stdies in the first 72 hours in comatose post-cardiac arrest patients2018

    • 著者名/発表者名
      Okada M, Kashima Y, Takeshige K, Imamura H
    • 学会等名
      SCCM 47th Annual Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] 病院前救急システム,救急外来と直結した心血管集中治療室による心原性ショックへの早期介入2018

    • 著者名/発表者名
      今村 浩,嘉嶋 勇一郎,三山 浩,望月 勝徳,岡田 まゆみ,新田 憲市,桑原 宏一郎
    • 学会等名
      第45回日本集中治療医学会 シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] 敗血症性DICに対する抗凝固療法による感染症自体の治療経過の修飾について2018

    • 著者名/発表者名
      望月 勝徳,森 幸太郎,中村 悠太,今村 浩
    • 学会等名
      第45回日本集中治療医学会 パネルディスカッション
    • 招待講演
  • [学会発表] 明確なアウトカム指標に基づく多職種連携感染対策 ─クリーンな救命救急センターICU を目指して─2018

    • 著者名/発表者名
      竹重 加奈子,岡田 まゆみ,望月 勝徳,戸部 理絵,松本 剛,今村 浩
    • 学会等名
      第45回日本集中治療医学会 パネルディスカッション
    • 招待講演
  • [学会発表] 心原性ショックに対する“Emergency Department-Cardiac Intensive Care Unit”の有用性2018

    • 著者名/発表者名
      嘉嶋 勇一郎,今村 浩,岡田 まゆみ,竹重 加奈子,望月 勝徳,高山 浩史,三山 浩,新田 憲市
    • 学会等名
      第45回日本集中治療医学会
  • [学会発表] Impact of a multidisciplinary team approach including an intensivist on the outcomes of cardiac critically ill patients.2018

    • 著者名/発表者名
      嘉嶋 勇一郎,今村 浩
    • 学会等名
      第82回日本循環器学会 シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] The Source of Oxidative Stress in Patients with Atrial Fibrillation.2017

    • 著者名/発表者名
      Kashima Y
    • 学会等名
      Society of Critical Care Medicine,46th Critical Care Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] Plasma high-mobility group box 1 levels predict amputation-free survival in patients with critical limb ischemia after successful endovascular therapy2017

    • 著者名/発表者名
      Kashima Y, Imamura H
    • 学会等名
      American Heart Association(AHA)
    • 国際学会
  • [学会発表] Regional Emergency Cardiovascular Care and Medical Control System2017

    • 著者名/発表者名
      今村 浩
    • 学会等名
      第81回日本循環器学会学術集会 ラウンドテーブルディスカッション
    • 招待講演
  • [学会発表] Mechanical Circulatory Support for Cardiovascular Shock: Results from the Japanese Circulation Society Cardiovascular Shock Registry2017

    • 著者名/発表者名
      植木 康志, 今村 浩, 宮本 貴庸, 八木 司, 坂本 和生, 高橋 弘, 花田 裕之, 立花 栄三, 米本 直裕, 長尾 建, JCS Shock Registry学術委員会
    • 学会等名
      第81回日本循環器学会学術集会 シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] メディカルコントロール協議会による包括的な地域医療への貢献2017

    • 著者名/発表者名
      今村 浩, 小林 尊志, 高山 浩史, 新田 憲市, 望月 勝徳, 清水 幹夫
    • 学会等名
      第20回日本臨床救急医学会総会・学術集会 シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] これからの「信州型女性救急医」─自信をもって働き続けるために─2017

    • 著者名/発表者名
      秋田 真代,竹重加奈子,新田 憲市,望月 勝徳,今村 浩
    • 学会等名
      第45回日本救急医学会総会・学術集会 シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] 敗血症性ショックの救命のために、まず導入すべき急性血液浄化療法はPMX-DHPかCHDFか―敗血症新定義をふまえて-2017

    • 著者名/発表者名
      望月勝徳, 中村悠太, 森幸太郎, 上條泰, 竹重加奈子, 嘉嶋勇一郎, 三山浩, 小林尊志, 高山 浩史, 新田憲市, 今村浩
    • 学会等名
      第21回エンドトキシン血症救命治療研究会(シンポジウム)
    • 招待講演
  • [学会発表] 院内ICUと救命救急センターICUの相違と工夫 院内ICUと救命救急センターICUの相互連携による重症患者管理2017

    • 著者名/発表者名
      三田 篤義, 大津 義徳, 清水 彩里, 山本 克己, 中澤 真奈, 今村 浩
    • 学会等名
      第44回日本集中治療医学会学術集会シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] CCUを救命救急センター内に設置するシステムの有用性2017

    • 著者名/発表者名
      嘉嶋勇一郎,今村 浩,岡田まゆみ,新田憲市,望月勝徳,高山浩史,三山 浩
    • 学会等名
      第45回日本救急医学会総会・学術集会
  • [学会発表] 信州大学附属病院高度救命救急センターにおける心電図伝送の検討2017

    • 著者名/発表者名
      岡田まゆみ,嘉嶋勇一郎,竹重加奈子,今村 浩
    • 学会等名
      第45回日本救急医学会総会・学術集会
  • [図書] 救急・集中治療最新ガイドライン2018-’192018

    • 著者名/発表者名
      岡元 和文、今村 浩
    • 総ページ数
      440
    • 出版者
      総合医学社
    • ISBN
      9784883786602
  • [図書] 救急・集中治療のための輸液管理Q&A 第3版2017

    • 著者名/発表者名
      岡元和文、今村 浩
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      総合医学社
    • ISBN
      9784883788965

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi