• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

救急外来における頭部外傷症例の血中GFAP測定および臨床的有用性の検討

研究課題

研究課題/領域番号 16K11409
研究機関熊本大学

研究代表者

金子 唯  熊本大学, 医学部附属病院, 講師 (50362372)

研究分担者 高橋 毅  独立行政法人国立病院機構熊本医療センター(臨床研究部), 独立行政法人国立病院機構熊本医療センター(臨床研究部), 副院長 (20516140)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード頭部外傷
研究実績の概要

2017年度までに検体採取,測定を行った結果を総括して,欧州集中治療学会総会(European Society of Intensive Care Medicine: LIVES 2018)および日本救急医学会総会・学術集会で発表報告した.
研究結果を総括した英文論文を作成し,現在投稿・査読中である.

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2018

すべて 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] Comparison of Serum Biomarkers for CT Positive Mild to Moderate Traumatic Brain Injury in Emergency Department2018

    • 著者名/発表者名
      Kaneko T, Tanaka H, Era T, Karino K, Yamada S, Kitada M, Sakurai T, Harada M, Kimura F, Takahashi T, Kasaoka S
    • 学会等名
      LIVES 2018 (European Society of Intensive Care Medicine)
    • 国際学会
  • [学会発表] 血清バイオマーカーを用いた軽症から中等症頭部外傷診断の試み2018

    • 著者名/発表者名
      金子唯,田中拓道,江良正,狩野亘平,山田周,北田真己,櫻井聖大,原田正公,木村文彦,高橋毅,笠岡俊志
    • 学会等名
      第46回日本救急医学会総会・学術集会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi