研究課題/領域番号 |
16K11413
|
研究機関 | 札幌医科大学 |
研究代表者 |
原田 敬介 札幌医科大学, 医学部, 講師 (00560004)
|
研究分担者 |
上村 修二 札幌医科大学, 医学部, 講師 (10448607)
水口 徹 札幌医科大学, 保健医療学部, 教授 (30347174)
井上 弘行 札幌医科大学, 医学部, 助教 (30721568)
成松 英智 札幌医科大学, 医学部, 教授 (70295343)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 心停止後症候群 / 経皮的心肺補助装置 / 肝不全 / 腸管障害 / 小型肝細胞 |
研究実績の概要 |
<平成31年・令和1年度>ラット蘇生後腸管症候群モデルを使用した腸管血流動態解 ラット蘇生後腸管症候群モデルを使用し、腸管血流動態の解析と腸管および肝臓についての病理組織学的検討を行った。 吸入麻酔下に送血(24G)・脱血ルート(18G)を確保し、血液リザーバーを介してローラーポンプ(Masterflex L/S)と小動物用膜型人工肺(HPO-003)を接続したラットPCPS回路を構築した。この回路を駆動させたモデルラットに対して、回路内チューブに設置した超音波血流計チューブ用プローブ(ME3PXL-M5/N)と超音波血流計チューブ用モジュール(transonic TS410)によってPCPS回路の流量・流速を定量化。さらに、上腸間膜動脈を遊離、確保し、超音波血流計血管用プローブ(MA1PRB/N)と超音波血流計血管用モジュール(transonic TS420)を遊離した上腸間膜動脈に留置し、腸管血流動態の定量化を行った。 また、コントロールとして吸入麻酔下に呼吸・循環が維持された状態のラットにおいても、上腸間膜動脈流速の測定を行った。 蘇生後腸管症候群モデルラットにおいては、上腸間膜動脈の流速はPCPS回路にポンプ流速に正の相関を持ち変化していたが、コントロールと比較して流速は著しく上昇しており、腸管血流量の低下は認められなかった。 これまでの研究結果から、蘇生後腸管症候群モデルラットにおいては、腸管粘膜細胞の障害を認めていた。一時的な心停止による臓器虚血と、潅流再開による虚血再潅流傷害という細胞障害増悪因子に加え、PCPS回路駆動中の腸管血流動態の変化に要因があると推測して本研究を遂行したが、PCPS回路で呼吸循環を維持するポンプ流量、つまり体外式循環蘇生法(ECPR)として機能した状態においては、腸管血流量の低下は認められなかった。
|