研究課題/領域番号 |
16K11424
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
救急医学
|
研究機関 | 日本医科大学 |
研究代表者 |
横室 茂樹 日本医科大学, 医学部, 准教授 (30267223)
|
研究分担者 |
松田 明久 日本医科大学, 医学部, 助教 (00366741)
宮下 正夫 日本医科大学, 医学部, 教授 (70229847)
山田 真吏奈 日本医科大学, 医学部, 講師 (70508621)
木下 学 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 免疫・微生物学, 准教授 (70531391)
|
研究協力者 |
関口 久美子
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 敗血症 / C-reactive protein (CRP) |
研究成果の概要 |
炎症性マーカーとして広く使用されているC-reactive protein (CRP)は、近年、様々な生体防御反応を担っていることが報告されている。本研究の目的は、敗血症に対する合成CRP の投与の抗炎症性作用から臓器不全ならびに予後改善効果を有することを明らかにすることである。実験の結果、合成CRP投与群において、有意な生存率の改 善が観察され、合成CRP投与による生存率の改善は容量依存であることが明らかになった。CRP投与による治療効果をELISA(IL6とTNFa)で検討したが、CRP治療による顕著な変化は見られなかった。
|
自由記述の分野 |
癌
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
これまで重症敗血症診療において集中治療管理技術の進歩や新規抗菌薬開発が一定の効果を上げてきたことは自明である。しかし,急速な高齢化に伴う罹患率の上昇,依然として高い致死率を勘案すると,今後,さらなる社会問題となることは間違いない。侵襲学において,多彩な生理活性を有する血清蛋白であるCRPに着目した本研究は,これまでになく学術的に極めて独創的である。本研究の成果は,重症敗血症の炎症性生体反応メカニズムの解明においてブレイクスルーとなる可能性があり,将来的に臨床応用により在院期間短縮,医療費削減などへの寄与が期待される。
|