研究課題/領域番号 |
16K11425
|
研究機関 | 日本医科大学 |
研究代表者 |
山田 真吏奈 日本医科大学, 医学部, 講師 (70508621)
|
研究分担者 |
横堀 将司 日本医科大学, 医学部, 講師 (70449271)
近田 祐介 日本医科大学, 医学部, 助教 (80637827) [辞退]
太田黒 崇伸 日本医科大学, 医学部, 助教 (60786812)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 敗血症 / PICS / Humanin |
研究実績の概要 |
PICSの中で特に脳機能障害の病態を再現したマウスモデルを用いて、重症度による脳内に生じる過剰な炎症反応の制御機構と神経細胞の保護・防御機構の検討を試みた。その結果、短期記憶は軽度脳機能障害の群に比べて重度の群で有意に低下すること、大脳と海馬におけるβ-Amyloidの量は重度の群において顕著に増加することが明らかとなった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本年度計画していた血中のHumanin(HN)濃度の変動を評価する系の構築に時間を要している。市販されている複数のkitを購入して測定を試みたところ、いずれも確かな結果を得ることができなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
平成28年度に行った研究の継続と平成29年度の研究実施計画に沿って研究を進めていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
市販のHN ELISA kitを用いて測定を行ったが、検出限界で検出することができなかった為、ELISA kit購入分の予算を次年度繰越とした。
|
次年度使用額の使用計画 |
試薬等の物品費の購入に使用する。
|