• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

歯周病細菌特異的病原性LPSのO抗原鎖の組成と生合成機構の完全解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K11451
研究機関長崎大学

研究代表者

庄子 幹郎  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 助教 (10336175)

研究分担者 橋本 雅仁  鹿児島大学, 理工学域工学系, 教授 (30333537)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード歯周病関連細菌 / リポ多糖
研究実績の概要

Porphyromonas gingivalisは、歯周病をもたらす最重要細菌として知られている。本菌は、糖分解能を有しない為に、タンパク質を分解して栄養源を得ている。本菌の最も強力なタンパク質分解酵素としてジンジパインが知られる。ジンジパインは、栄養源獲得のみならず、周囲組織への破壊をもたらす病原因子として特に重要である。ジンジパインは、RgpA, RgpB, Kgpの3つからなり、9型分泌機構により菌体外に分泌される。これらのうち、RgpBは、菌体表面でA-LPSに共有結合する。同様に9型分泌機構の基質であるHBP35, TapA, PepKなどもA-LPSに共有結合し、菌体表面に把持される。このように、A-LPS生合成機構の解明、ならびに、その共有結合機構の詳細を明らかにすることは重要である。
本菌には、O多糖の組成が異なる2種類のLPSがあり、A-LPSならびにO-LPSと呼ばれている。平成29年度に、それぞれのO多糖における糖転移酵素の順序を明らかにし、論文にて発表することができた。(Shoji et al. Mol Oral Microbiol. 33(1): 68-80, 2018)
A-LPSを特徴づけているのは陰性荷電を持つことであり、その候補として、ジアセチルグルクロン酸の存在が強く示唆されていた。このことについて、鹿児島大学大学院・理工学研究科の橋本雅仁教授と共にA-LPSの組成解析を行っている。ABEE法による単糖解析を行ったものの単独でのジアセチルグルクロン酸の存在は確認できなかった。現在、トリフルオロメタンスルホン酸による分解を用いてその検出を試みている。
A-LPSと9型分泌機構の基質タンパク質との共有結合機構については、あるシステインプロテアーゼ阻害剤が部分的にその結合を阻害している結果を得た。他のシステインプロテアーゼ阻害剤でも同様な結果が得られるかを調べていく予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] PGN_0297 is an essential component of the type IX secretion system (T9SS) in Porphyromonas gingivalis: Tn-seq analysis for exhaustive identification of T9SS-related genes.2019

    • 著者名/発表者名
      Naito M, Tominaga T, Shoji M, Nakayama K.
    • 雑誌名

      Microbiol Immunol.

      巻: 63(1) ページ: 11-20

    • DOI

      doi: 10.1111/1348-0421.12665.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Immunoglobulin-like domains of the cargo proteins are essential for protein stability during secretion by the type IX secretion system.2018

    • 著者名/発表者名
      Sato K, Kakuda S, Yukitake H, Kondo Y, Shoji M, Takebe K, Narita Y, Naito M, Nakane D, Abiko Y, Hiratsuka K, Suzuki M, Nakayama K.
    • 雑誌名

      Mol Microbiol.

      巻: 110(1) ページ: 64-81

    • DOI

      doi: 10.1111/mmi.14083.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Porphyromonas gingivalis triggers NLRP3-mediated inflammasome activation in macrophages in a bacterial gingipains-independent manner.2018

    • 著者名/発表者名
      10.1002/eji.201847658.
    • 雑誌名

      Eur J Immunol.

      巻: 48(12) ページ: 1965-1974

    • DOI

      doi: 10.1002/eji.201847658.

    • 査読あり
  • [学会発表] Porphyromonas gingivalis gingipains による炎症抑制機構2018

    • 著者名/発表者名
      岡野徳壽,庄子幹郎,中山浩次,鈴木敏彦
    • 学会等名
      第60回歯科基礎医学会学術大会
  • [産業財産権] メンブレンヴェシクル2019

    • 発明者名
      中尾龍馬, 庄子幹郎, 中山浩次
    • 権利者名
      中尾龍馬, 庄子幹郎, 中山浩次
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2019-080136

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi