研究課題/領域番号 |
16K11481
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
機能系基礎歯科学
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
根本 優子 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 准教授 (10164667)
|
研究分担者 |
根本 孝幸 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 教授 (90164665)
下山 佑 岩手医科大学, 歯学部, 講師 (90453331)
馬場 友巳 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 助教 (60189727)
小早川 健 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 技術職員 (10153587)
木村 重信 関西女子短期大学, その他部局等, 教授 (10177917)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | DPP4 / インクレチン / 歯周病 / 2型糖尿病 / インスリン / ペプチダーゼ / 全身疾患 / 口腔細菌 |
研究成果の概要 |
歯周病菌ジペプチジルペプチダーゼ(DPP)4, DPP5, DPP7の基質特異性と酵素学的パラメーターを決定した。歯周病菌DPP4はヒトおよびマウスインクレチン(GLP-1, GIP)を分解すること,DPP4投与によりマウス血中の活性型GLP-1とインスリン濃度が低下し,食後高血糖値の上昇と標準値への復帰が遅延することを明らかにした。検索の結果,嫌気性バクテロイデス門の菌種のみがdpp4遺伝子を有することから,インクレチン分解を介した歯周病-2型糖尿病連関の新規の分子機序を提唱した。加えて,歯周病-全身疾患関連にDPPによる生理活性ペプチド分解が関与する可能性も示唆された。
|
自由記述の分野 |
口腔生化学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
我々が発見した新規ペプチダーゼ含む口腔細菌ペプチダーゼの基質特異性が確定し,酵素学的パラメーターが決定された。口腔細菌由来DPP4がヒトDPP4と同様にインスリン分泌誘導作用のある生理活性ペプチド(インクレチン,GLP-1,GIP)分解能があること示し,口腔細菌ペプチダーゼと血糖値調節について新たな知見が得られた。 概要に記した成果は,歯周病原性細菌に関係する歯学・医学分野での疾病予防と治療の観点から重要であるばかりでなく,ヒトでの新規のペプチド分解による制御系の発見に繋がる可能性があり,極めて意義のある研究である。
|