研究実績の概要 |
骨粗鬆症や歯周病での炎症性骨破壊は、加齢にともなって発症する骨代謝疾患である。現在、健康寿命延伸を目的に、失われた骨組織を修復して、骨折を予防するための補助療法として薬物治療が行われている。しかし、臨床現場で使用できる治療薬は骨吸収抑制薬を主体としていることから、骨代謝回転低下により骨の再生・修復を遅らせること、すなわち、硬くて脆い骨になることが危惧される。 本研究で新規開発を目指したMPMBPはビスホスホネートのひとつであり、P-C-P基本骨格による骨への高い親和性を介した確実な骨吸収抑制作用に加えて、側鎖が肝代謝を受けて生成するチオール基に由来する抗酸化作用をもつことを特徴とする化合物である。一方、酸化ストレスは破骨細胞を活性化するとともに、骨芽細胞を抑制することが証明されている。このため、高齢者や糖尿病・腎不全などの生活習慣病において、骨密度低下の原因となっている酸化ストレスを軽減することにより、骨代謝回転が正のバランスとなり、健全な骨を増加させる可能性が示される。 そこで、本研究では、ラットおよびマウスに、MPMBPまたは、強い抗酸化作用をもつ植物由来成分であるアントシアニンを投与した場合の骨形成促進作用についてイメージング手法を用いて調べ、骨代謝疾患治療薬としての有用性を評価した。研究成果から、MPMBPは骨吸収抑制作用と骨形成促進作用に加えて、抗炎症作用を併せ持つことが示され、アントシアニンは、in vitro, in vivoのいずれの実験系においても、骨芽細胞を活性化することにより、骨密度低下を改善することが確認された。これらの結果から、酸化ストレスを軽減する薬物は、in vitro, in vivoのいずれにおいても、骨アナボリック作用をもつこと、それにより新しい骨を造る治療薬として臨床応用できる可能性が示された。
|