研究課題/領域番号 |
16K11489
|
研究機関 | 昭和大学 |
研究代表者 |
中山 希世美 昭和大学, 歯学部, 講師 (00433798)
|
研究分担者 |
井上 富雄 昭和大学, 歯学部, 教授 (70184760)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | ヒスタミン / 咀嚼 |
研究実績の概要 |
昨年度は、ヒスタミンニューロンに特異的にCre遺伝子を発現するHDC-Creマウスと、青色光を照射することによって陽イオンを細胞内に輸送する膜タンパクであるチャネルロドプシン2(ChR2)をもつloxP-ChR2マウスを掛け合わせることによって、光刺激によりヒスタミンニューロンを選択的に活動させるHDC-ChR2マウスを作成した。このマウスへの青色光照射により実際にヒスタミンニューロンが活動し、三叉神経運動ニューロンも活動することを確かめた。今年度は、このマウスを用いてヒスタミンが咀嚼運動をどのように調節するのかを明らかにする予定であった。しかしながら、2つの問題が発生した。一つ目はHDC-ChR2マウスが思うように繁殖せず、実験に使用する個体の確保が困難となったことである。二つ目は、HDC-ChR2マウスの脳の免疫染色を行ったところ、ニューロンのマーカーであるNeuN陽性細胞以外でも、ChR2と同時に発現させているEYFPの蛍光が見られ、肥満細胞、グリア細胞、血管内皮細胞などのヒスタミンニューロン以外のヒスタミン合成酵素(HDC)を持つ細胞もChR2を発現している可能性が示唆されたことである。そこで、本年度の計画を変更し、ChR2の遺伝情報を持つプラスミドに感染したアデノ随伴ウィルスベクターをHDC-Creマウスの結節乳頭核に注入し、ヒスタミンニューロンにChR2を発現させることにした。ウィルスベクター注入から4週間後のマウスを用いて免疫染色を行ったところ、結節乳頭核およびその周辺でのみEYFP陽性細胞が見られ、これらの細胞はNeuN陽性であった。また、共焦点レーザー顕微鏡を用いて観察したところ、三叉神経中脳路核ニューロンおよび三叉神経運動ニューロンの周囲にEYFP陽性の軸索が投射していた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
本研究で使用する予定のトランスジェニックマウスの繁殖が滞り、実験に使用する個体の確保が困難であったため。研究計画を見直し、ウィルスベクターにより遺伝子発現させる方針に切り替えた。
|
今後の研究の推進方策 |
ウィルスベクターを用いて結節乳頭核のヒスタミンニューロンにChR2を発現させたマウスに、光刺激用のカニューレと咬筋、顎二腹筋からの筋電図記録用電極を装着し、ヒスタミンニューロンの活動が咀嚼運動に与える影響を明らかにする。
|
次年度使用額が生じた理由 |
(理由)本年度は、実験に使用する予定のトランスジェニックマウスの繁殖が滞り、研究計画を変更したため、予定通りの使用が出来なかった。 (使用計画)次年度は、ウィルスベクターの購入や、覚醒動物用光刺激システム、動物のアイソレートボックス、カニューレや筋電図記録用電極などの購入に使用する。また、研究成果の学会発表や論文投稿代にも使用する。
|