• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

ニッケルイオン結合性樹状細胞によるニッケルアレルギー誘導メカニズムの解析

研究課題

研究課題/領域番号 16K11497
研究機関東北大学

研究代表者

黒石 智誠  東北大学, 歯学研究科, 講師 (30400261)

研究分担者 菅原 俊二  東北大学, 歯学研究科, 教授 (10241639)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードニッケルアレルギー / 樹状細胞
研究実績の概要

[Niイオン結合性樹状細胞によるNiアレルギー誘導能] Niイオン結合性DCによるNiアレルギー誘導能について、Niアレルギーマウスモデルを用いてin vivo解析を行った。まず、皮膚所属リンパ節より精製したDCをマウス耳介に皮下接種したところ、所属リンパ節へのドナーDCの遊走が認められた。そこで、マウス皮膚所属リンパ節由来DC画分をNiもしくはPBS(溶媒コントロール)と反応させ、Ni-DCもしくはPBS-DCを調製した。このNi-DCもしくはPBS-DCをNi感作マウスの耳介に皮下接種し、Niアレルギーの惹起(耳介の腫脹)を測定した。その結果、Ni-DC接種により有意な耳介の腫脹が誘導されたのに対し、PBS-DC接種では誘導されなかった。以上の結果から、Ni結合性DCは所属リンパ節でNiを抗原提示し、Niアレルギー性炎症を惹起能することが示唆された。一方、Ni-DCにNiアレルギー感作能は認められなかった。

[Niイオン結合性DCのNiイオン刺激応答性] 昨年度までの結果から、皮膚所属リンパ節由来DCをNiイオンで刺激培養することにより、IL-1βおよびIL-6 mRNAの発現が上昇することが認められた。Niイオンは細胞内でhypoxia-inducible factor(HIF)を活性化することから、HIF阻害剤の効果を検討した。その結果、HIF阻害剤存在下においても、IL-1βおよびIL-6 mRNA発現誘導に有意な変化は認められなかった。

[皮膚局所におけるNiイオン結合性DCの解析] 耳介皮膚局所におけるNiイオン結合性DCについて、フローサイトメトリーにより解析した。その結果、表皮ランゲルハンス細胞および真皮DCのいずれにおいても、Ni結合能は認められたが、所属リンパ節の遊走性DCに比べ、その程度は低かった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

「Niイオン結合性DCの抗原提示能」についてin vivoでの解析がほぼ終了し、「局所におけるNiイオン結合性DCの解析」も解析途中であるが順調に進んでいることから、おおむね順調に進展しているとした。

今後の研究の推進方策

最終年度であることから、当初研究計画の完遂に向けて、研究分担者および研究協力者とより一層緊密に連携し、研究を推進していく。
特に、「Niイオン結合性DCにおけるNiレセプターの解析」について重点的に行っていく。
また、「局所におけるNiイオン結合性DCの解析」については、Niアレルギー発症時や炎症性刺激存在下での解析を行う。

次年度使用額が生じた理由

次年度使用額が生じた理由:「局所におけるNiイオン結合性DCの解析」が解析途中であり、予定していた消耗品類の購入に係る費用が未使用であったため。

使用計画:「局所におけるNiイオン結合性DCの解析」は平成30年度にも継続して行う予定であり、必要となる消耗品類の購入に使用する。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] CXCL4は新規ニッケル結合蛋白質であり、ニッケルアレルギーを増強する2017

    • 著者名/発表者名
      黒石智誠、菅原俊二
    • 雑誌名

      臨床免疫・アレルギー科

      巻: 68 ページ: 508-514

  • [学会発表] Identification and characterization of salivary gland antigen-presenting cells and memory resident T cells.2018

    • 著者名/発表者名
      Lu, L., Tanaka, Y., Kuroishi, T., Ishii, N., Sasano, T., Sugawara, S.
    • 学会等名
      International Symposium for Multimodal Research and Education in IOHS-Liaison 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] 細胞外purine nucleotide刺激はヒト口腔上皮細胞における炎症性サイトカイン産生を増強する2017

    • 著者名/発表者名
      宍戸 香、黒石智誠、菅原俊二
    • 学会等名
      第59回日歯科基礎医学会
  • [学会発表] 舌下免疫療法による食物アレルギー予防効果の解析2017

    • 著者名/発表者名
      秋山なつみ、桃北萌子、宍戸 香、黒石智誠、菅原俊二
    • 学会等名
      第59回日歯科基礎医学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi