研究課題/領域番号 |
16K11539
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
天雲 太一 東北大学, 歯学研究科, 助教 (80451425)
|
研究分担者 |
高橋 正敏 東北大学, 歯学研究科, 助教 (50400255)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | フルオロアパタイト / 遺伝子導入 / リン酸カルシウム |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、炎症を抑制する遺伝子治療と、結晶配列を統一させたバイオミメティクなフルオロアパタイトの形成を組み合わせた新しい歯髄保護療法を開発することである。 平成28年度では、ベクター最外層にポリエチレンイミン(PEI)、Protamine、Octa-ariinineもしくはケイ素を付与した計4種類のpAcGFP1encoding plasmidを含有したリン酸カルシウムナノベクターを精製した。また、ラットより歯髄細胞の採取後、継代培養し、同細胞に対して遺伝子導入効率、細胞毒性を検討した。その結果、導入効率についてはケイ素を除いて特に有意な差は見られなかった。一方、細胞毒性試験ではPEIを付与した群について高い細胞毒性を示した。また、LPSで細胞を刺激後、siRNAを含有した上記4群を適用したところ、同様の結果が見られた。このことから、歯髄細胞にはprotamineもしくはOcta-arginineを付与したsiRNA含有リン酸カルシウムナノ粒子ベクターが有効であることが明らかとなった。一方、フルオロアパタイトの合成については、混合する溶液のmol数とpHを調整することで、SEM観察から統一された結晶配列を持っていることや組織学的観察から生体親和性に問題がないことが観察できた。現在、合成フルオロアパタイトの元素分析、人口唾液中における合成フルオロアパタイトの溶解性について検証を行っている。また、細粒状の合成フルオロアパタイトにBMP-2 encoding plasmidを含有したリン酸カルシウムナノ粒子を混和した人工基材を作成し、骨芽細胞、未分化間葉細胞、歯髄細胞に対する遺伝子導入効率、細胞毒性、骨組織形成能について評価している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本年度の予定にあった細胞の採取・培養並びに遺伝子導入抑制剤の精製とin vitroにおける細胞実験(遺伝子抑制効率、細胞毒性の試験)、結晶配列の統一された合成フルオロアパタイトの精製やその親和性を確認できたことから、今年度予定していた研究計画に沿っておおむね順調に進展していると考えられる。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度では、当初の計画通り、合成フルオロアパタイトの元素分析( X線光電子分析(ESCA)、フーリエ変換赤外分光光度計(FT-IR))、形態学的特徴(ESEM)、機械的特徴について検証する予定でいる。また、ラット臼歯部窩洞に作成したリン酸カルシウムナノベクターならびにフルオロアパタイトを適用し、in vivoにおける歯髄反応を検証する予定でいる。
|