研究課題/領域番号 |
16K11546
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
吉羽 永子 新潟大学, 医歯学総合病院, 講師 (10323974)
|
研究分担者 |
大倉 直人 新潟大学, 医歯学総合病院, 助教 (00547573)
吉羽 邦彦 新潟大学, 医歯学系, 教授 (30220718)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | α-smooth muscle actin / dental pulp / wound healing / fibrocyte |
研究実績の概要 |
創傷治癒時には、細胞骨格タンパクの1つα-smooth muscle actin(α-SMA)を発現する筋線維芽細胞(myofibroblast)と称される細胞が治癒機転に重要な役割をしていることが示唆されている。本研究の目的は、myofibroblastの歯髄組織修復・再生への関与をin vivo, in vitroにおいて解明することにある。本研究期間で得られた成果は、下記の通りである。 1)ラット歯髄組織創傷治癒過程において、myofibroblastはpulp coreから供給され、その後創傷部に移動し、新たな象牙質様被蓋硬組織(dentin bridge)の形成に関与すると考えられた。α-SMAの発現は幹細胞や前駆細胞とも関連することから、pulp coreに出現するmyofibroblastと幹細胞や前駆細胞には何らかの関連性があるものと示唆された。 2)Myofibroblastの前駆細胞として幾つかの細胞種が報告されているが、骨髄由来間葉系前駆細胞であるfibrocyteと称される細胞もその1つである。ヒト歯髄組織創傷治癒過程において、fibrocyteは時間的空間的に制御された状態で現れその治癒に関与しているデータが得られた。また、ヒト健全歯髄組織では、fibrocyteは血管壁細胞に存在することも示唆された。 3)研究期間最終年度には、ヒト歯髄組織から血管を分離し、培養系を用いて血管壁細胞の動態の解析に取り組んだ。これまでに得られた結果として、①培養系においても血管壁細胞はα-SMA陽性を保つこと、②壁細胞は、上皮系細胞と間葉系細胞の両者の特徴を併せ持つこと、を確認できている。今後さらに培養系を用いて、複数の種類からなる壁細胞の特徴について解析を進める予定である。これにより、新たな歯髄組織保存治療へのアプローチが期待される。
|