研究課題/領域番号 |
16K11569
|
研究機関 | 鶴見大学 |
研究代表者 |
森戸 亮行 鶴見大学, 歯学部, 助教 (10514854)
|
研究分担者 |
田畑 泰彦 京都大学, ウイルス・再生医科学研究所, 教授 (50211371)
細矢 哲康 鶴見大学, 歯学部, 教授 (00157033)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | ゼラチンハイドロゲル / bFGF / simvastatin / 象牙質/歯髄複合体の再生 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、歯髄幹細胞の増殖能と多分化性を向上させることが可能であるbFGF と歯髄幹細胞の象牙芽細 胞への分化促進作用を有するsimvastatin の2種類の薬剤を同時に作用させることにより象牙質/歯髄複合体の再 生を試みることである。一昨年度までにbFGFとsimvastatinを同時徐放可能なゼラチンハイドロゲルを作製し機能解析およびbFGFとsimvastatinのhDPSCsへの作用の確認を行った。 昨年度は6週齢雄性Wistar系ラットの上顎第一臼歯の咬合面をマイクロエンジン用スチールバーにより切削し露髄させ、冠部歯髄を除去し、bFGFとsimvastatin を同時徐放可能なゼラチンハイドロゲルを移植した。ハイドロゲル移植後、4週間および8週間後に屠殺し、組織学的解析を行った。 試料はパラフィンとして、組織学的解析を行った。(ヘマトキシリン-エオジン染色および象牙質特有のタンパク質として知られるDSP(dentin sial oprotein)の免疫染色を行った。)この実験により設計したゼラチンハイドロゲルより bFGF が徐放することに より残存している歯根部歯髄に存在しているDPSCsが増殖し、ゼラチンハイドロゲル内に遊走し、さらに徐放 されたsimvastatin が象牙芽細胞に作用することによりBMP2を分泌しDPSCsの分化および石灰化を導き、象牙質/ 歯髄複合体の再生の可否を検証した。
|