• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

混合感染による病原性増強における各種菌体成分の役割

研究課題

研究課題/領域番号 16K11577
研究機関福岡歯科大学

研究代表者

米田 雅裕  福岡歯科大学, 口腔歯学部, 教授 (10253460)

研究分担者 廣藤 卓雄  福岡歯科大学, 口腔歯学部, 教授 (10189897)
谷口 奈央  福岡歯科大学, 口腔歯学部, 准教授 (60372885)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード混合感染 / P. gingivalis / T. forsythia / 口臭
研究実績の概要

辺縁性歯周炎の発症・増悪には複数の細菌の混合感染が重要な役割をはたしていると考えられている。そして臨床研究の結果、P. gingivalis、T. forsythiaは歯周局所に共存すると歯周炎が重症化しやすいことが報告されている。また、根尖性歯周炎でも混合感染が症状を悪化させ、治療を困難にしていると考えられる。
P. gingivalisは重要な歯周病原性細菌のひとつであるが、感染根管内や根尖性歯周炎局所からも検出される。本菌は線毛、LPS等の細胞成分の他、gingipain と呼ばれる強力なシステインプロテアーゼ活性を有している。
T. forsythia は紡錘形のグラム陰性偏性嫌気性細菌で、進行した歯周炎局所から高頻度に分離される。本菌はP. gingivalis、Treponema denticola と合わせてred complexと呼ばれており、この3菌種が同時に存在すると歯周炎が進行しやすいと考えられている。また、T. forsythia は感染根管や根尖性歯周炎局所からも高頻度に検出されている。
われわれは、複数の混合感染による病原性の増強をテーマに研究を行っている。これまでに、マウス膿瘍実験系を用いてP. gingivalis とT. forsythiaの混合感染により病原性が相乗的に増大することを明らかにした。一方、これらの細菌は口臭の主な原因となることが知られている。現在われわれは、混合感染による口臭ガスの増加について検討している。
われわれは歯周病原性細菌同士の共凝集にも注目している。P. gingivalis とFusobacterium nucleatum は強く凝集することが知られているが、これらの共凝集におよぼす各種因子の影響についても検討を加えている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

メインの研究のほか、委託研究を実施しており時間配分が減少したため。

今後の研究の推進方策

大学院生の指導を進め、研究のスピードを上げる。

次年度使用額が生じた理由

予定していた国際学会出席が翌年度に延期になったため。平成30年度に国際学会旅費を支出予定。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Two mechanisms of oral malodor inhibition by zinc ions.2018

    • 著者名/発表者名
      N. Suzuki, Y. Nakano, T. Watanabe, M. Yoneda, T. Hirofuji, T. Hanioka.
    • 雑誌名

      J. Appl Oral Sci.

      巻: 26 ページ: e20170161

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 全身的な配慮が必要な患者へ2018

    • 著者名/発表者名
      椛島 浩明、米田 雅裕、中牟田 博敬、大曲 紗生、荒木 公一、都築 尊、柏村晴子、廣藤 卓雄
    • 雑誌名

      日歯保存誌

      巻: 61 ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Applying orthodontic tooth extrusion in a patient treated with bisphosphonate and irradiation: a case report.2017

    • 著者名/発表者名
      Hiromitsu Morita, Yuko Imai, Masahiro Yoneda, Takao Hirofuji.
    • 雑誌名

      Special Care in Dentistry

      巻: 37 ページ: 43-46

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamics of M1 macrophages in oral mucosal lesions during the development of acute graft-versus-host disease in rats2017

    • 著者名/発表者名
      Seno K.、Yasunaga M.、Kajiya H.、Izaki-Hagio K.、Morita H.、Yoneda M.、Hirofuji T.、Ohno J.
    • 雑誌名

      Clinical & Experimental Immunology

      巻: 190 ページ: 315~327

    • DOI

      10.1111/cei.13043

    • 査読あり
  • [学会発表] 自覚のない口臭患者の治療経過2017

    • 著者名/発表者名
      北野 香、米田雅裕、谷口奈央、藤本暁江、大曲紗生、沖野成美、桝尾陽介、瀬野恵衣、萩尾佳奈子、樋口拓哉、脇 勇士郎、森田浩光、埴岡 隆、安河内ひとみ、廣藤卓雄
    • 学会等名
      日本歯周病学会 平成29年度 60周年記念大会
  • [学会発表] Helicobacter pylori の除菌治療に伴う口腔内環境の変化2017

    • 著者名/発表者名
      樋口拓哉、谷口奈央、別府真理子、竹下 徹、米田雅裕、山下喜久、埴岡 隆、篠原徹雄、廣藤卓雄
    • 学会等名
      日本歯周病学会 平成29年度 60周年記念大会
  • [備考] 福岡学園研究業績データベース

    • URL

      http://www.fdcnet.ac.jp/research/gyouseki/

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi