研究課題/領域番号 |
16K11597
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
補綴・理工系歯学
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
石田 雄一 徳島大学, 病院, 講師 (90403708)
|
研究分担者 |
後藤 崇晴 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 助教 (00581381)
内藤 禎人 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 徳島大学専門研究員 (20509773)
|
研究協力者 |
倉橋 宏輔
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | PEEK / クラスプ / 審美 / 金属アレルギー |
研究成果の概要 |
PEEK樹脂によって製作されたクラスプを使用する場合、義歯の主材料であるPMMAレジンに埋入・接着させる必要がある。PMMAレジンとPEEKとの接着試験を行ったところ、PEEKにロカテック処理とセラミックプライマー処理を行った際に最も接着力が高くなった。また、PEEKクラスプの製作過程、チェアーサイドでの調整過程では切削作業が必要となり、その後の研磨作業は必須である。研磨方法を表面粗さを測定しながら調査したところ、アクアブルーペーストを用いてポリッシングを行った方法が最も研磨効率がよかった。PEEKクラスプの試作品も製作したが、望ましい適合が得られなかった。
|
自由記述の分野 |
歯科補綴学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
義歯の構成要素の1つであり、義歯を歯に固定するためのクラスプは主に金属で製作される。そのため、金属色による審美障害や歯科用金属アレルギーを有する患者には使用できない。PEEKは歯冠色に近い色調と優れた機械強度を有しており、生体親和性も高い。PEEKを用いたクラスプを開発することで、義歯の安定に必要な機能を維持しつつ、審美的で低侵襲なクラスプが実現できると期待できる。本研究はPEEKクラスプを臨床応用する上で必須となる内容であり、学術的意義や社会的意義は高いといえる。
|