研究課題/領域番号 |
16K11599
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
細木 真紀 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学系), 講師 (10228421)
|
研究分担者 |
西川 啓介 徳島大学, 病院, 講師 (10202235)
井上 美穂 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学系), 助教 (20271059)
三好 圭子 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学系), 准教授 (20304537)
宮城 麻友 徳島大学, 病院, 助教 (20625719)
松香 芳三 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学系), 教授 (90243477)
田島 登誉子 徳島大学, 病院, 助教 (80335801)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 金属アレルギー / ピアス |
研究実績の概要 |
金属アレルギーは遅延型(Ⅳ型)アレルギーであり,他のⅠ型~Ⅲ型のアレルギー反応とは異なった発症機序であると言われているが,いまだ不明な点が多い.当該金属に感作されても,扁平苔癬や掌蹠膿疱症や全身性接触性皮膚炎症候群のような金属アレルギー特有の症状を呈するようになるまでに,年単位の期間を要することが臨床的に判っている.申請者らが携わっている歯科用金属アレルギー外来の外来患者の協力を得て,感作と発症の間に働くメディエータをマイクロアレイ解析により検討し,発症予防のためのエビデンスとして利用することが本研究の目的である. そこで,感作と発症の臨床像を探るために,歯科用金属アレルギー外来を受診する患者に対する疫学調査を行い,過去の我々の疫学調査と比較・統計学的検討した.研究結果は,第23回日本歯科医学会,第46回日本皮膚アレルギー・接触皮膚炎学会で発表した.また,近年歯科用インプラントの普及によって注目されているチタンアレルギーの実態についても,四国歯学会第49回例会,第8回日本メタルフリー歯科学会で報告した. マイクロアレイ解析については,本年度は,研究の実施に先立ち,研究方法の検討を行った.本研究は金属アレルギー患者の臨床検体を解析する研究であるため,被験者の負担軽減を図ることを第一と考えた.対象被験者の選定方法,検査項目,検査方法の検討を行っている,被験者説明用資料および同意書等を作製し倫理委員会の承認を得るための準備を進めている.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
疫学調査は順調に進み,報告も行ったが,マイクロアレイ解析については,金属アレルギー患者の臨床検体を解析する研究であるため,慎重に進めているためやや遅れが生じている.
|
今後の研究の推進方策 |
個人情報保護法等の改正に伴う研究倫理指針の改正にともなう新規規制に従い,倫理委員会提出の書類の再検討を早急に行い,健常ボランティアを募り,研究を開始する.
|
次年度使用額が生じた理由 |
疫学調査は順調に進捗しているが,被験者からの末梢血の採血および分析の方が進んでいないため,予算の執行も遅れている.
|
次年度使用額の使用計画 |
今後,被験者からの末梢血の採血および分析が進むことにより,分析費用および試薬費用に経費がかかるため,予算執行に問題は無いと考える.
|