研究課題/領域番号 |
16K11619
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
補綴・理工系歯学
|
研究機関 | 日本歯科大学東京短期大学 |
研究代表者 |
小池 麻里 日本歯科大学東京短期大学, その他部局等, 教 授(移 行) (00234667)
|
研究分担者 |
堀江 哲郎 日本歯科大学, 生命歯学部, 講師 (10508675)
佐藤 勉 日本歯科大学東京短期大学, その他部局等, 教授(移行) (60130671)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 粉末積層造形 / チタン合金 / 生体親和性 / 細菌付着性 / 歯科用合金 |
研究成果の概要 |
粉末積層造形導入により,医科・歯科用への応用が期待されが,臨床で重要な生体親和性については未だ十分とはいえない.粉末積層造形で作製したTi6Al4V試料と従来法の鋳造試料の細胞親和性とバイオフィルム付着性を検討した.細胞親和性は,ISO10993-5に準じ,繊維芽細胞で評価した. バイオフィルム付着性は,口腔内での応用を考慮し,S. mutansで評価した.その結果,積層造形作製のTi6Al4V試料の表面粗さは,鋳造試料より粗いが,本研究の短期の評価では,細胞親和性とバイオフィルム付着性については統計学的な有意差は認められなかった.しかし,臨床応用への道を拓くには,長期の検討が必要である.
|
自由記述の分野 |
補綴系歯学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
医用生体材料の作製に粉末積層造形を応用した際の安全性を確認できたことで,患者のCT 撮影などから得られるデータを用い,カスタマイズされた補綴物などを作製できることで,高い治療効果を期待でき,患者の健康の維持・増進に寄与することができる.それと同時に,作製にかかる大幅なコスト削減と短期の納品が可能となり,医療費の削減と患者の治療機関へ通院する期間と時間の短縮に繋がる.粉末積層造形装置は,高価な機器であることが懸念されているが,補綴物の作製過程において全てをデータ化して処理することで,作製は一か所で集中して行えるシステムを構築できることから,今後の普及が大いに期待できる.
|