研究課題/領域番号 |
16K11630
|
研究機関 | 岩手医科大学 |
研究代表者 |
平 雅之 岩手医科大学, 歯学部, 准教授 (60179398)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 安全性評価 / 歯科用モノマー / 酸化ストレス / グルタチオン / 活性酸素種 / 単球細胞 / フォルボールエステル / 解毒化酵素 |
研究実績の概要 |
1. 生体防御で重要な役割を担う単球細胞(THP-1)にフォルボールエステルを作用させ、産生された活性酸素量に検討を加えた。培養液には10%牛胎児血清とP/S/A抗生剤を配合したRPMI1640培地を用いた。活性酸素(O2-)の測定にはチューブタイプの化学発光測定と専用の発光試薬を用いたところ、PMA誘導は有意にTHP-1細胞の活性酸素産生量を増加させることを確認した。 2. 溶解希釈してTEGDMAモノマーを2.5mmol/L 配合する培地を調製した。予備実験でこの濃度が24h後のLD50相当であることを確認した。培養1日後、Total RNAを採取し、DNAマイクロアレイ解析を行った。発現増加が最大の32倍を示した遺伝子は aldo-keto reductase family, member C1(略号AKR1C1)であった。これは解毒化酵素であり、細胞内に侵入したTEGDMAを化学修飾し、親水性を高めて(すなわち、C=O基を還元、-OH基にして)体外排出を計ったものと考えられた。一方、HO-1等の酸化ストレス応答蛋白質に関連した遺伝子には顕著な発現増強が観察されなかった。細胞増殖の抑制(LD50)はCa2+イオン誘起細胞死pathway(小胞体stress感知を伴う)とCASP3遺伝子の発現増加が一因と考えられた。 3. TGEDMA濃度を変化させた培地で1日間培養したTHP-1細胞が産生する総グルタチオン量と還元型グルタチオン量を試薬で用いて計測し、モノマーが生じる酸化ストレス(酸化型グルタチオン量=総量-還元型量)がTEGDMA量に比例する事を確認した。この時、細胞内で産生される活性酸素種(ROS)とグルタチオンを専用試薬で染色、蛍光観察し細胞質内での局在の確認を試みた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
単球THP-1細胞の培養実験のうちのモノマーによる酸化ストレス評価研究は順調である。モノマーがグルタチオンと細胞内で結合した複合体の蛍光顕微鏡観察は成功せず、次年度に再度、試みる予定である。モノマーはTEGDMA以外MMAやHEMAの使用も予定している。
|
今後の研究の推進方策 |
計画調書に沿って研究を実施する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
手持ちの消耗品で初期の計画実験を行うことができたため。
|
次年度使用額の使用計画 |
遺伝子分析用に試薬や遺伝子組込用の試薬等、比較的高額な消耗品を購入し次年度の研究を実施する予定である。
|