研究課題/領域番号 |
16K11638
|
研究機関 | 日本歯科大学 |
研究代表者 |
宮坂 平 日本歯科大学, 生命歯学部, 教授 (40147773)
|
研究分担者 |
青木 春美 日本歯科大学, 生命歯学部, 准教授 (50150925)
青柳 有祐 日本歯科大学, 生命歯学部, 助教 (10609449) [辞退]
石田 祥己 日本歯科大学, 生命歯学部, 助手 (50779923) [辞退]
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | CAD/CAM / 3Dスキャン / 3Dプリンター / ブリッジパターン / 鋳造 / 寸法精度 / 積層造形 / 光印象 |
研究実績の概要 |
最近広く工業界において普及しつつある付加造型法は、歯科に応用されつつあり、3Dプリンターを用いた有機材料による歯科応用を目指し研究を行った。本研究では特に溶融積層法とモノマーの光重合による積層造形法を用いた成形法により作製したブリッジの寸法精度について検討を行うことを目的として研究を行った。過年度においては、この目的を果たすため、3Dスキャナによるデジタル印象採得を行い、印象精度についての検討を行い、この結果、精度の高い光学印象のデータを得ることが可能となった。この結果を受けて、小臼歯と大臼歯を支台とした1歯欠損を想定したブリッジ支台金型(以下、金型)について、スキャンデータからSTLデータを作成し、溶融積層式とレーザー光造形式の2種類の3Dプリンターを用いてパターンを造形し、これらのパターンと金型の適合性の検討を行い、セメントスペースを付与することにより、パターンの適合状態を改善できることが明らかとなった。本年度は、これらの結果を受けて下顎5,6番歯欠損について検討を行った。すなわち、このような欠損に対する補綴装置として4番7番歯を支台とするブリッジについて検討した。2歯欠損の支台に相当する金型を用いて、光学的スキャンを行ってSTLデータを得、続いて、溶融積層式とレーター光造形式の3Dプリンターにより補綴装置を作製した。この作製時にセメントスペースを付与したものについても適合性を比較検討した。この結果、セメントスペースなどの調整により適合性を向上できることが明らかとなった。これらの結果は、3Dプリンターをブリッジなどの補綴装置の鋳造用パターンとして用いることの有効性を示していると考えられ、今後の歯科応用が有望であると言える。
|