研究課題/領域番号 |
16K11682
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
外科系歯学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
相川 友直 大阪大学, 歯学研究科, 准教授 (00362674)
|
研究分担者 |
宮川 和晃 大阪大学, 歯学部附属病院, 医員 (50635381)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 骨吸収 / 顎骨 / 腫瘍 / RANKL / TGF-b / IL-6 |
研究成果の概要 |
歯原性腫瘍、歯原性嚢胞、および口腔がんは顎骨の吸収や破壊を伴い増大する代表的な疾患ですが、その骨吸収機序はわかっていません。今回の研究では歯原性腫瘍、嚢胞、口腔癌によって産生されるTransforming growth facto beta(TGF-b)に焦点を当て、間質性線維芽細胞での破骨細胞誘導因子RANKLの誘導機序を研究しました。さらに、口腔がんによる臨床的骨吸収の所見を模倣するマウス実験モデルの作成に成功しました。一つは重度の骨吸収であり、もう1つは同じ細胞株ですが異なる株細胞による軽度の骨吸収でした。このモデルを用いて骨吸収機序を研究した。
|
自由記述の分野 |
歯学、外科系歯学、口腔外科学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
歯原性腫瘍、歯原性嚢胞は口腔がんは骨吸収と骨破壊をしながら増大しますが、どのように骨吸収されるかの分子機序がわかっていないため、どの分子を標的に治療するのかが明らかではありません。今回の研究ではTransforming growth factor beta, Interleukin-1, Interleukin-6の相互作用で破骨細胞活性化因子であるRANKL発現の調整を研究しました。これらの基礎研究の成果の蓄積で、新たな治療標的となる分子が明らかになることが期待される。
|