研究課題
癌の転移には、癌細胞が細胞同士や細胞外基質との接着性を失った後も生存を維持できるためのanoikis回避機構が重要な役割を果たしていると考えられている。本研究は、このanoikis回避機構が高転移性腫瘍に高発現が認められるポドプラニンの血小板凝集作用に依存しているとの仮説に基づき、anoikis回避機構におけるポドプラニンの役割を明らかにするとともに、ポドプラニンを標的とした転移制御法確立の可能性を探ることを目的として、ヒト口腔扁平上皮癌細胞株を用いて、ポドプラニン発現量と血小板凝集性との相関、ポドプラニン発現量とマウスでの肺転移形成率および造腫瘍性との相関につき検討した。作製したポドプラニン安定発現株および発現抑制株について各検討を行った結果、安定した安定発現株および発現抑制株が得られたSAS細胞株において親株・安定発現株と比較して発現抑制株で増殖能および遊走能の低下が認められた。一方いずれの株間においても血小板による影響は明らかでなかった。本検討では細胞株培養の条件や技術的な差異による影響を考慮して、同検討を同条件にて繰り返し実施しており、結果の傾向は概ね均一であるが、検討によっては結果に多少の差が生じることもあった。特に安定発現株や発現抑制株は継代時期や培養条件によって細胞の性質が安定しない可能性も十分考えられるため、細胞性状の確認のためおよびin vivoでの検討を行うにあたり多くの株数や検討数が必要ではないかと考えられた。