• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

TRPチャネルを介したがん組織微小環境ストレスによる癌細胞形質への影響の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K11738
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外科系歯学
研究機関独立行政法人国立病院機構九州医療センター(臨床研究センター)

研究代表者

大関 悟  独立行政法人国立病院機構九州医療センター(臨床研究センター), その他部局等, 口腔腫瘍・口腔ケアセンター 口腔腫瘍統括長 (80117077)

研究分担者 清島 保  九州大学, 歯学研究院, 教授 (20264054)
藤井 慎介  九州大学, 歯学研究院, 助教 (60452786)
和田 裕子  九州大学, 歯学研究院, 助教 (70380706)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード癌 / TRPチャネル / Hippoシグナル
研究成果の概要

本研究では、口腔扁平上皮癌におけるTRPV4の発現と腫瘍形成における機能について明らかにした。
TRPV4は複数の口腔癌細胞株において高発現しており、siRNAを用いてノックダウンするとTRPV4アゴニスト依存的な細胞内カルシウム流入、増殖細胞数、運動能およびAKTの活性化が抑制された。またレンチウイルスを用いたTRPV4の過剰発現にてこれらの抑制効果は回復された。一方、TRPV4のノックダウンはHippoシグナルの標的遺伝子の発現に影響を与えなかった。ゼノグラフトモデルにおいてshRNAを用いてTRPV4をノックダウンした群ではコントロール群と比較して移植片の体積と重量が減少した。

自由記述の分野

口腔外科

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年、癌細胞周囲の微小環境の変化に応答して癌細胞の細胞内シグナル伝達が活性化され、腫瘍形成が促進する知見について報告されている。TRPV4チャネルはCa2+の流入に関与するイオンチャネルファミリーとして同定され、細胞周囲の微小環境(機械ストレスや浸透圧ストレス)を感知すると考えられている。本研究ではTRPV4が口腔扁平上皮癌細胞において高発現し、細胞外周囲の環境を認識し、増殖を制御することを明らかにした。この結果は、TRPV4の活性化を標的とする新たな癌治療の開発に繋がる可能性を示している。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi