研究課題/領域番号 |
16K11742
|
研究機関 | 山形大学 |
研究代表者 |
飯野 光喜 山形大学, 医学部, 教授 (50212717)
|
研究分担者 |
石川 恵生 山形大学, 医学部, その他 (00466640)
杉本 昌弘 慶應義塾大学, その他の研究科, 講師 (30458963)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 唾液 / 口腔癌 / 口腔前がん病変 / スクリーニング / マルチオミックス / メタボロミクス / プロテオミクス / トランスクリプトミクス |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、口腔癌・口腔前がん病変を健常者からスクリーニングすることができる唾液中物質を、マルチオミックス解析を用いて同定することである。これまでの研究報告は、1種類の物質の網羅的測定によってバイオマーカーの同定を行ったとする報告がほとんどを占めるが、3種類の物質(転写産物、タンパク質、代謝物)を網羅的・定量的に測定し、口腔癌・口腔前がん病変を同定する唾液中のバイオマーカーを同定する報告はこれまでのところなされていない。 本年度は、昨年同様に口腔癌患者、口腔前がん病変患者、そして健常者の唾液検体の収集を継続した。口腔癌患者は約100名、口腔前がん病変患者は約70名、そして健常者は100名以上の協力者を得ることができ、唾液検体の収集をすることができた。3年間で口腔癌患者100名、口腔前がん病変患者100名、そして健常者100名を当初の予定としていたため、検体収集は順調と言える。 また代謝物を中心に測定も開始した。今のところ口腔癌・口腔前がん病変患者に高値を示す唾液中の候補物質がポリアミン類を中心に、複数個同定されており、口腔癌・口腔前がん病変を検出できるバイオマーカーの同定に期待ができる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
今年度も対象者(口腔癌患者、口腔前がん病変患者、健常者)の唾液採取を行った。上述の通り、口腔癌患者および健常者の唾液検体数はほぼ予定数に達することができた。また口腔前がん病変患者の唾液検体数も着実に数が増えており、約70検体の検体数が集まった。唾液収集という点ではおおむね順調に進んでいると言える。 また唾液中物質の測定も開始した。 代謝物を中心に、口腔癌・口腔前がん病変患者で有意に高値を示す物質を複数個同定することができている。 これらを鑑みるとおおむね順調に研究は進んでいると言える。
|
今後の研究の推進方策 |
予定していた対象者のうち、口腔前がん病変患者が30名ほど足りていないが、最終年度で十分集めることができると予想する。これは2年間で約70名を集めることができたことがその根拠である。また収集した唾液検体のマルチオミックス解析も随時行い、対象者の唾液中の転写産物、タンパク質、代謝物の網羅的・定量的測定も行う。 測定後は、統計解析により口腔癌・口腔前がん病変を健常者からスクリーニングすることができる高精度なバイオマーカーの同定を行う予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
タンパク質測定のための試薬が想定額より安価に購入することができたため、次年度使用額が生じた。今後はこの次年度使用額を使用して、測定のための試薬を購入する予定である。
|