研究課題/領域番号 |
16K11743
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
嶋田 昌彦 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (40170948)
|
研究分担者 |
山崎 陽子 東京医科歯科大学, 歯学部附属病院, 助教 (90366609)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 神経障害性疼痛 / 脳容積変化 |
研究実績の概要 |
本研究では3テスラの磁気共鳴画像法にて撮影された画像(MRI)を用いたボクセル単位形態計測(VBM)を行い,神経障害性疼痛患者ではどのような灰白質容積の相違が認められるかを調査している。平成28年度は女性を対象にしたデータ集積を行った。典型的三叉神経痛(CTN)群および外傷後有痛性三叉神経ニューロパチー(PPTN)群と健康成人コントロール(HC)群の3群間において,臨床所見と灰白質容積の関連には回帰分析を用い,関心領域の解析には多重比較を使用した。その研究結果より,CTN群およびPPTN群の右側下側頭回に,HC群と比較して有意な容積の減少を認めた。またPPTN群の右側中側頭回に,HC群と比較して有意な容積の減少を認めた。さらに,PPTN群の側頭皮質および頭頂皮質にCTN群と比較して有意な容積の減少を認めた。疼痛強度および病悩期間はいくつかの脳部位の灰白質容積と負の相関を認めた。以上より,三叉神経痛は側頭皮質の容積変化と関係があり,これらの部位が症状と関連する可能性が示唆された。平成29年度はこれらの結果を基に論文を作成し,平成29年7月には論文が口腔病学会雑誌に掲載された。 平成29年度は男性のデータ集積を開始した。現在使用している解析ソフトであるSPMおよびMATLABは,灰白質容積以外の解析も行うことができるため,女性の集積データより各脳部位における皮質灰白質の厚みに注目してさらに解析を進めている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
女性を対象としたデータを基にした論文は口腔病学会雑誌に掲載されている。 男性を対象としたデータ集積では,典型的三叉神経痛および外傷後有痛性三叉神経ニューロパチーの患者数が女性より少ないことと,リクルートを行っても同意を得られない場合が多いため,データ集積が滞っており,解析可能なまでは症例数が蓄積されていない。
|
今後の研究の推進方策 |
男性のMRIデータ集積を積極的に行っていく。検査時間を遅めの時間に設定するなど,なるべく協力が得られやすい環境を作る努力をする。 目標症例数が得られなくても,解析可能な症例数(各群10例)が得られた段階で,一度解析を行ってみる予定である。その後も予定症例数(各群30例)を目標に,症例リクルートは進めていく方針である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
男性のデータが十分に集積できず,学会発表を行うことができなかったため,画像ソフト代,旅費の使用がなかった。また,患者用の検査衣や診断に必要な感覚テストのためのキット(SWテスター)なども消耗せず,追加の購入が行われなかった。 今後,検査衣と感覚テストのためのキットは消耗品のため購入予定であり,発表のための画像ソフトを購入予定である。 また,研究倫理にかかわる同意文書では,説明文や同意文に関わる紙媒体が大量に必要で,コピー用紙も購入が必要である。
|