研究課題/領域番号 |
16K11757
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
上川 善昭 鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 准教授 (30332901)
|
研究分担者 |
永山 知宏 鹿児島大学, 附属病院, 医員 (20514657)
上川 泰子 (簗瀬泰子) 鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 教務職員 (70253903)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 口腔カンジダ症 / 卵黄抗体 |
研究実績の概要 |
①カンジダ鶏卵抗体の作製を行った。抗C. albicans抗体抗C. glabrata抗体を作成した。②抗体と蛍光色素標識を結合させた試薬の作製を行った。③試薬の感度の検証(CFU : colony forming unit コロニー形成単位を用いた検索)を行った。 各濃度(100CFU/ml、10CFU/ml、1CFU/ml、0.1CFU/ml )でのCandidaの集落形成能を検索するとともに、各濃度の懸濁液を抗Candida抗体と混和し、プレパラート上に塗布して蛍光顕微鏡にて観察しCandidaの検出について検索した。 ④試薬の特異性の検証を行った。Candida非感染者のプラークと口腔拭い液を染色しカンジダ以外は染色されないことを確認した。また、綿やガーゼなどの植物繊維を使用した医療用品が染色されないことを確認した。抗C. albicans抗体と抗C. glabrata抗体とC. albicans、C. glabrata、C. tropicalisとC. parapsilosisとの凝集反応を検討して特異性を検索した。⑤試薬のCandida属種間での特異性の検証を行った。各抗Candida抗体がCandida属種間において特異的であるかを確認するため、各抗体を用い、C.albicansとC.glabrata、C.dubliniensis、C.plapsilosisの染色を行った。被験者に10mlを用いて30秒間含嗽してもらい、その全量を採取し、5分間遠心、濃縮し、上澄み液を廃棄し全量1mlとなるように調整しこれを用いて従来の標準法である培養法と、培養法との感度の比較、培養法との特異度の比較、について比較検討しその実用性を検討した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
おおむね研究計画にしたがって進行している。
|
今後の研究の推進方策 |
研究計画にしたがって推進する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
旅費が計画より安価であったために差額が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
学会発表のための旅費が高騰しているので補填する。
|