• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

歯根膜組織の再生・恒常性維持マシナリーに関与する新機能の探索および応用法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K11804
研究機関徳島大学

研究代表者

長谷川 智一  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 講師 (50274668)

研究分担者 吉村 善隆  北海道大学, 歯学研究院, 准教授 (30230816)
研究期間 (年度) 2016-10-21 – 2020-03-31
キーワード歯根膜細胞 / 低酸素培養 / 矯正治療 / 脱メチル化 / エピジェネティクス
研究実績の概要

乳歯歯根膜細胞の恒常性維持機構の解析において、矯正治療時の歯根膜細胞の挙動を解析することは非常に有用と考えられる。矯正治療で歯の移動を行う際、圧迫側の歯根膜は血管が圧迫され虚血状態に陥り、低酸素環境下になると考えられる。そこで矯正治療時の圧迫側を想定して、低酸素環境下での影響の解析を行った。低酸素培養下でのprimer arrayを用いた半網羅的なmRNA発現の解析とエピジェネティックな変化の解析を行った。
PrimerArray (cytokine-cytokine receptor interaction)によるmRNA発現解析によると、通常培養と比較して低酸素培養した細胞で10倍以上の発現促進を認めた遺伝子は約10個であった。
低酸素培養条件でmRNAの発現促進を認めた遺伝子のうち、A , E , F, H, Iについて、イルミナ社ビーズアレイを用いてDNAメチル化解析を行った。 その結果、遺伝子A, H, IについてはDNAの脱メチル化傾向が認められた。 また遺伝子E, FについてはDNAのメチル化には差がなかった。
本研究のprimerarrayの結果から、5% O2に24時間という比較的マイルドな低酸素培養条件で、多数の遺伝子のmRNA発現が促進されていることが明らかとなった。2019年度のノーベル生理学・医学賞は酸素量検知機構であるHIF(Hypoxia Inducible Factor, 低酸素誘導因子)システムを解明した3人に送られたが、この結果もおそらくHIFが関与している可能性が考えられる。さらに今回のエピジェネティクスの解析から、遺伝子A, HおよびIは低酸素条件でDNAの脱メチル化が生じ、発現が促進されている可能性も明らかとなった。 逆に遺伝子EおよびFは高度にメチル化されているため、今回のマイルドな低酸素条件では脱メチル化は生じなかったとも考えられる。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Combination of ions promotes cell migration via ERK1/2 pathway in human gingival fibroblasts2019

    • 著者名/発表者名
      Kimiko Ueda Yamaguchi, Yuki Akazawa, Kawarabayashi Keita, Asuna Sugimoto, Hiroshi Nakagawa, miyazaki aya, Weih Falk, Kurogoushi Rika, Iwata Kokoro, Takamasa Kitamura, Yamada Aya, Tomokazu Hasegawa, Fukumoto Satoshi and Tsutomu Iwamoto
    • 雑誌名

      Molecular Medicine Reports

      巻: 6 ページ: 5039-5045

    • DOI

      https://doi.org/10.3892/mmr.2019.10141

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Coordination of WNT signaling and ciliogenesis during odontogenesis by piezo type mechanosensitive ion channel component 12019

    • 著者名/発表者名
      Aya Miyazaki, Asuna Sugimoto, Keigo Yoshizaki, Keita Kawarabayashi, Kokoro Iwata, Rika Kurogohshi, Takamasa Kitamura, Kunihiro Ootsuka, Tomokazu Hasegawa, Yuki Akazawa, Satoshi Fukumoto, Naozumi Ishimaru and Tsutomu Iwamoto
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41598-019-51381-9

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 歯根膜細胞における低酸素環境下でのエピジェネティクス制御の解析2020

    • 著者名/発表者名
      熊澤里莉、守谷 有紀、長谷川智一、赤澤 友基、岩本  勉
    • 学会等名
      徳島県歯科医学大会・第56回四国歯学会例会
  • [学会発表] ダウン症候群永久歯歯根膜由来細胞のマイクロアレイ比較解析2019

    • 著者名/発表者名
      浅川剛吉、久木野真純、長谷川智一、浅川麻美、吉村健太郎、笹清人、松島瞳、新田雅一、永田夏琳、若月宏之、杉山智美、島田幸恵、上條竜太郎、船津多敬弘
    • 学会等名
      第57回日本小児歯科学会大会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi