研究課題/領域番号 |
16K11845
|
研究機関 | 愛知学院大学 |
研究代表者 |
三谷 章雄 愛知学院大学, 歯学部, 教授 (50329611)
|
研究分担者 |
菊池 毅 愛知学院大学, 歯学部, 准教授 (40421242)
尾関 伸明 愛知学院大学, 歯学部, その他 (70469005)
茂木 眞希雄 愛知学院大学, 薬学部, 准教授 (00174334)
梅村 正幸 琉球大学, 熱帯生物圏研究センター, 准教授 (90359985)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | IL-35 / HAOB / BMP-2 / Runx2 / オステオポンチン / オステオカルシン |
研究実績の概要 |
歯周病やリウマチなどの慢性炎症性骨破壊疾患においてTh17細胞やTreg細胞などのT細胞が病態形成に深く関与している。また、炎症局所でTreg細胞から産生されるIL-35はTh17細胞に対して抑制性サイトカインとして機能すると考えられている。炎症性骨破壊疾患の治癒機転を鑑みたとき、骨代謝および骨再生に関する同サイトカインの役割に関しては、未だもって不明である。今回、歯周組織の再生においてセメント質再生や歯根膜再生と同様に非常に重要である歯槽骨再生の効率的なシステム構築を模索するために、骨芽細胞の分化過程におけるIL-35の役割を明らかとすることを目的として検討を行っている。 当初、α7integrin陽性ヒト骨格筋幹細胞を本研究に使用していたが、予想外ではあるが、細胞培養と細胞分化に関して至適環境設定が未だに困難である。そこで現在、ヒト骨格筋幹細胞培養にトライしつつも、当研究施設にて使用実績があり、未分化な状態であるヒト歯槽骨由来骨芽細胞(human alveolar bone osteoblastic cell:HAOB)の採取・培養を行い、並行して研究を進めている。 HAOBにBMP-2を添加したところ、一週間後にアルカリフォスファターゼ染色による同発現の増加とアリザリン染色によるカルシウム析出の増加を確認した。また、同3日後にRunx2、オステオポンチン、オステオカルシンの顕著な発現増加を確認した。現在、同培養系におけるIL-35の作用を検討しており、細胞分化に対する至適濃度を確認する予定である。 さらに、Ebi3欠損マウス由来骨芽細胞を用いて、BMP-2によるマウス骨芽細胞の分化誘導におけるIL-35の役割も同時に検討していく予定であり、これらの実験より本研究の主目的である”骨芽細胞の分化過程におけるIL-35の役割”を明らかとする。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
α7integrin陽性ヒト骨格筋幹細胞培養がなかなかうまくいかない事。 これは想定外であり、これにより進捗が遅れている。 そのため、培養の条件設定は継続しつつ、念のために、未分化な状態であるヒト歯槽骨由来骨芽細胞(HAOB)を用いての検討も並行して行なっている。 なお、HAOBを用いた実験では、一定の結果を得ており、IL-35の役割の検討も進めて行く予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
α7integrin陽性ヒト骨格筋幹細胞培養の条件設定は継続しつつ、同時に、未分化な状態であるヒト歯槽骨由来骨芽細胞(HAOB)を用いての検討も並行して行い、骨再生の場における、IL-35の役割の検討を進めていく予定である。 さらに、Ebi3欠損マウス由来骨芽細胞を用いて、BMP-2によるマウス骨芽細胞の分化誘導におけるIL-35の役割も同時に検討していく予定であり、これらの実験より本研究の目的である”骨芽細胞の分化過程におけるIL-35の役割を明らかとする”ことを達成する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
α7integrin陽性ヒト骨格筋幹細胞培養が予想通りにいかず、実験が滞って遅れてしまっていることが主な原因である。 遺伝子発現解析含め遅れているが、α7integrin陽性ヒト骨格筋幹細胞培養の条件設定は継続しつつ、同時に、未分化な状態であるヒト歯槽骨由来骨芽細胞(HAOB)を用いての検討も並行して行い始めており、次年度もHAOBも用いた実験も含めてIL-35の影響の検討を行っていき、今年度使用しなかった使用額含め使用させていただく予定である。
|