研究課題/領域番号 |
16K11858
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
山中 玲子 岡山大学, 大学病院, 助教 (00379760)
|
研究分担者 |
横井 彩 岡山大学, 大学病院, 医員 (00612649)
森田 学 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (40157904)
曽我 賢彦 岡山大学, 大学病院, 准教授 (70509489)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 食道がん / 化学療法 / 口腔細菌叢 / 次世代シーケンス / 咀嚼能力 |
研究実績の概要 |
食道癌手術は,侵襲が大きく術後合併症の頻度も高いため,チームの介入効果が大きく,歯科の果たす役割も大きい。本研究の全体構想は,食道癌患者において,術前補助化学療法中の口腔感染管理や術後の咬合咀嚼機能の確保が,手術後の予後に与える影響を検討することである。具体的な目的は,食道癌患者において,①術前補助化学療法中の口腔合併症と免疫栄養状態との関連,②術前補助化学療法中の口腔合併症と口腔細菌叢との関連,③咬合咀嚼機能と術後の体重変化の関連,を明らかにすることである。 平成28年度は、免疫栄養状態の指標にprognosis Nutrition Index(PNI:{10×血清アルブミン値(g/dL)}+{0.005×総リンパ球数(mm3)})を用い,PNIと口腔内の状態について検討した。 平成29年度は、②術前補助化学療法中の口腔合併症と口腔細菌叢との関連,③咬合咀嚼機能と術後の体重変化の関連、それぞれの研究について倫理委員会の承認をえた。術前化学療法中の口腔粘膜の細菌叢を構成する全菌体DNAを採取し冷凍保存を始めた。また、退院後の体重と咀嚼能力の測定をはじめた。 平成30年度は、②術前補助化学療法中の口腔合併症について、サンプル収集を継続し、次世代シーケンスを行い、口腔粘膜炎ができた群とできなかった群で細菌叢の違いを評価する。また、③咬合咀嚼機能と術後の体重変化の関連について、術後の体重測定と咀嚼能力の評価を継続し、体重変化と咀嚼能力の関連を評価する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
本課題は、①術前補助化学療法中の口腔合併症と免疫栄養状態との関連,②術前補助化学療法中の口腔合併症と口腔細菌叢との関連,③咬合咀嚼機能と術後の体重変化の関連の三部構成になっている。 ①は論文作成中である。②は実験室の環境整備を行い、倫理委員会の承認を得てサンプル収集中である。③も倫理委員会の承認を得て、データ収集中である。今年度中にサンプル、データの収集、分析を行う予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
本課題は、①術前補助化学療法中の口腔合併症と免疫栄養状態との関連,②術前補助化学療法中の口腔合併症と口腔細菌叢との関連,③咬合咀嚼機能と術後の体重変化の関連の三部構成になっている。 ①は引き続き、論文を作成し、投稿する。②はサンプル収集を継続し、解析を進める。③もデータ収集を継続し、解析を進める。 サンプル、データが揃い次第、分析、まとめ、学会発表や論文発表を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
実験室の整備や倫理委員会の承認が遅れ、研究実施開始が遅延したため、サンプル収集が遅くなり、多額の費用がかかる細菌叢のシークエンス等を次年度に実施することになったため、次年度使用額が発生した。 次年度はサンプル収集を進め、細菌叢のシークエンス等を実施するため、多額の費用が必要になる予定である。
|