• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

歯周病が高密度リポタンパク質の量と質に及ぼす影響の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K11862
研究機関長崎大学

研究代表者

林田 秀明  長崎大学, 病院(歯学系), 講師 (20238140)

研究分担者 齋藤 俊行  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 教授 (10170515)
古堅 麗子  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 助教 (90253674)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード歯周病 / LPS / 高密度リポ蛋白質
研究実績の概要

1.血中脂質、歯周病の程度、歯周病関連細菌に対する血清抗体価およびその他の背景因子を用いた多変量解析で血清高密度リポタンパク質(HDL)と口腔および全身の健康度との関連性を検討した。血中脂質はHDLのほか、中性脂肪、低密度リポタンパク質、歯周病の程度は歯周ポケット深さ(PPD)、クリニカルアタッチメントレベル(CAL)、プロービング時の出血(BOP)、歯周病関連細菌Aggregatibacter actinomycetemcomitans、Eikenella corrodens、Porphyromonas gingivalis、Prevotella intermediaの4菌種に対する血清抗体価、年齢、肥満度、中性脂肪、血圧および喫煙習慣等の背景因子を解析に用いた。P. gingivalis抗体価はPPD、CAL、BOPと正の相関を示した。すなわち歯周病の悪化に伴ってP. gingivalisの感染レベルが上昇することを示した。HDLコレステロールはP. gingivalis抗体価、年齢、肥満度、中性脂肪、血圧および喫煙習慣が男性において有意な関連を示した。女性においてはHDLコレステロールと歯周病の程度および歯周病関連細菌に対する血清抗体価に有意な関連が認められなかった。これは女性において特有な因子がHDLコレステロール量に対して歯周病よりも大きな影響を与えている可能性を示唆している。
2.HDLのコレステロール取り込み能におけるP. gingivalis由来リポ多糖(LPS)の影響を調べるために、HDLにP. gingivalisLPSを混和した群(LPS処理群)とLPSを混和しなかった群(対照群)の2群で比較検討した。LPS処理群は対照群に比較して低下傾向が認められたが、統計学的な有意差は認められなかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

P. gingivalisLPSにより誘導した歯周病態モデルによる血管内皮細胞および腸管上皮細胞の脂質代謝関連遺伝子の発現解析とHDLの抗酸化能に対するP. gingivalisLPSの影響について十分な解析結果が得られていないため。

今後の研究の推進方策

P. gingivalisLPSにより誘導した歯周病態モデルによる血管内皮細胞や腸管上皮細胞の脂質代謝関連遺伝子の発現解析およびHDLの抗酸化能への影響を検討し、HDL合成および機能における歯周病の関与について明らかにする予定である。

次年度使用額が生じた理由

(理由)実験計画に遅延が生じ、解析に使用する予定の器具および試薬の購入を控えたため。
(使用計画)H30年度までの計画であった歯周病態モデルによる血管内皮細胞や腸管上皮細胞の脂質代謝関連遺伝子の発現解析およびHDLの抗酸化能の解析に使用予定である。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] Association of the Serum IgG level Against Periodontal Bacteria with Periodontal Status and Serum Lipid Levels2018

    • 著者名/発表者名
      Furugen Reiko、Hayashida Hideaki、Kawasaki Koji、Kitamura Masayasu、Iwasaki Takahiro、Saito Toshiyuki、Maeda Takahiro
    • 雑誌名

      Journal of Men's Health

      巻: 14 ページ: e11~e17

    • DOI

      https://doi.org/10.22374/1875-6859.14.4.3

    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi