• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

組織障害性が小さくスキンケアに害のない消毒薬の開発とその応用に向けた基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K11924
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

池田 敬子  和歌山県立医科大学, 保健看護学部, 准教授 (60331807)

研究分担者 長尾 多美子  四国大学, 看護学部, 助教 (40716049)
小山 一  和歌山県立医科大学, 医学部, 博士研究員 (80109074)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードスキンケア / 手指衛生 / 消毒薬 / アルギニン / 低刺激
研究実績の概要

高い頻度の使用においても安全で組織障害のない、看護領域で有用な消毒薬開発を目指して、安全性が高いと考えられる食品由来成分のウイルス不活化作用物質を探索してきた。平成28年度は大きく3つの課題で成果を出せた。①多くの食用植物に含まれ生理活性成分として注目されているポリフェノール類の構成成分のひとつ、クマル酸の構造とウイルス不活化活性との関連について解析した。種々のウイルスを使用しクマル酸存在下では(1)シス型、トランス型のいずれにおいても濃度に依存したウイルス不活化がみられた。さらに、(2)ウイルス不活化は酸性側で顕著であり、pH 7.0ではいずれの異性体でも活性が見られなかった。(3)シス型とトランス型との比較では、シス型の方でより強い不活化が見られたが、シス-トランスの立体構造の差はウイルス不活化活性にそれほど影響が大きくないことが示唆された(第64回日本ウイルス学会)。次に、②スキンケア用などに利用が進んでいるプロテオグリカン(PGと略)についても解析を行った。梅酢を用いて調製したPGを用いてインフルエンザウイルスおよび単純ヘルペスウイルスの不活化能について調べたところ、濃度依存的に不活化していた。非エンベロープウイルスのポリオウイルス1型生ワクチン株やネコカリシウイルスでは不活化が見られなかった(第64回日本ウイルス学会)。感染対策を念頭に今後も検討を重ねる計画である。一方、③臨床関連研究として、口腔ケアへの応用を念頭に口腔洗浄効果の解析を進めている。アルギニンが顕著な洗口効果をもつことを見出し、研究に協力が得られた参加者の洗口前後に存在する舌上細菌数および生菌数を定量的に評価し、新たな洗口液の可能性を他の洗口液と比較し分析した。この研究は看護学生の参加を得ることから、学生への感染症教育や口腔ケアの重要性の学びにもつなげられている(第32回日本環境感染学会学術集会)。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

安全性の高い食品由来成分についてアルギニンやクマル酸などのウイルス不活化作用について網羅的に探索し、結果を出すことができている。得られている結果について分析し、発表を重ねてきた。

今後の研究の推進方策

食品由来で安全性のあるものでスキンケアならびに口腔ケアに有効的なものを探索し、報文化作業を重ねてゆく予定である。

次年度使用額が生じた理由

今年度は、共同研究者からも経済的支援を受けることができ、予定使用金額が少なくなったが、消耗品を購入する必要があるので繰越金と合わせた助成金額を使用する予定である。

次年度使用額の使用計画

主に消耗品と旅費に使用する。備品購入の予定はない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2017 2016

すべて 学会発表 (7件) 産業財産権 (1件)

  • [学会発表] 食品由来成分を用いた口腔ケアのための洗口剤の試みと評価2017

    • 著者名/発表者名
      池田敬子,長尾多美子,桑原知巳,小山 一
    • 学会等名
      第32回日本環境感染学会総会・学術集会
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2017-02-25
  • [学会発表] 呼吸器感染症ウイルスに対する亜塩素酸水の消毒作用2017

    • 著者名/発表者名
      池田敬子,長尾多美子,山岡 徹,桑原知巳,小山 一
    • 学会等名
      第32回日本環境感染学会総会・学術集会
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2017-02-24
  • [学会発表] 呼吸器感染ウイルスに対するプリテオグリカン標品の作用2016

    • 著者名/発表者名
      池田敬子,山口実紗子,長尾多美子,桑原知巳,山口昌範,小山 一
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2016-11-30
  • [学会発表] 梅酢を用いて調製したプリテオグリカンによるウイルス不活化2016

    • 著者名/発表者名
      池田敬子,長島早有里,長尾多美子,西出充德,吉田穣,山﨑尚,山口昌範,小山 一
    • 学会等名
      第64回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2016-10-23
  • [学会発表] クマル酸の抗ウイルス活性に及ぼす立体構造についての解析2016

    • 著者名/発表者名
      西出充德,池田敬子,長尾多美子,魚崎操,吉田穣,味村妃紗,三谷隆彦,小山一
    • 学会等名
      第64回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2016-10-23
  • [学会発表] 医療者を汚染したウイルスがもつ伝播能力についての解析2016

    • 著者名/発表者名
      池田敬子,長尾多美子,桑原知巳,小山 一
    • 学会等名
      第43回日本防菌防黴学会
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2016-09-26
  • [学会発表] Virucidal Mechanism of Arginine against Herpes Simplex Virus Type 12016

    • 著者名/発表者名
      Ikeda K., Nishide M, Nagao T, Yamasaki H, Yamada M, A. Koyama H
    • 学会等名
      The 41th International Herpes virus Workshop, 2016
    • 発表場所
      Madison, WN, USA
    • 年月日
      2016-07-26
  • [産業財産権] 桂皮酸類幾何異性体の分離精製法2016

    • 発明者名
      三谷 隆彦、 味村 妃紗、坂本 英文、小山 一、池田 敬子他
    • 権利者名
      三谷 隆彦、 味村 妃紗、坂本 英文、小山 一、池田 敬子他
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2016-171458
    • 出願年月日
      2016-09-28

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi