• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

口腔ケアに関する看護技術教育プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K11935
研究機関大阪医科大学

研究代表者

道重 文子  大阪医科大学, 看護学部, 教授 (00274267)

研究分担者 恩幣 宏美  群馬大学, 大学院保健学研究科, 准教授 (20434673)
仲前 美由紀  産業医科大学, 産業保健学部, 講師 (40434675)
川北 敬美  大阪医科大学, 看護学部, 講師 (50440897)
畑中 あかね  神戸市看護大学, 看護学部, 講師 (60236669)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードオーラルマネジメント / 口腔ケア / 看護継続教育 / 教育プログラム
研究実績の概要

口腔ケアは衛生管理だけでなく,口腔の持つあらゆる機能を整えることとしてとらえ,看護師は口腔アセスメントや生活指導,患者教育等を含むオーラルマネジメント力が必要と考える。そこで,平成28年度は,口腔ケアにおける看護教育の研究動向および特に看護継続教育の内容を明らかにすることが必要と考え文献検討を行った。医学中央雑誌Web版を用いて,「口腔ケア」「看護教育」をキーワード検索し,148件の文献が抽出された。そのうち,看護継続教育における教育内容を明らかにするため,分勉強会や学習会・教育プログラムの内容が示されてた研究11件を対象として分析した。学習会などの開催は,複数回実施している研究は4件,体験型学習会を取り入れている研究は4件であった。また口腔外科医師,歯科医師,歯科衛生士,言語聴覚士などの他職種の協力を得て実施している研究は5件みられた。学習会の内容では,解剖生理をはじめとする病態生理や口腔乾燥を招く薬剤の知識,誤嚥性肺炎の病態ならびにその予防方法,口腔内観察の重要性,口腔ケア用品の選択方法や口腔ケアの具体的援助方法などが教授されていた。そのうち体験を取り入れている研究では,シミュレーション教育を取り入れた体験型学習,歯科衛生士から指導を受けて実施するブラッシングがあった。
調査した口腔ケアの継続教育の内容は,口腔衛生を主としたものであり,人々のQOLを向上させるためには広義の口腔ケアを理解し,オーラルマネジメント力の育成が必要である。チームで行う口腔ケアの効果を上げるためには,看護師や介護職の知識や技術の向上に向けた継続教育プログラム開発の必要性が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

平成28年度は、看護基礎教育および認定看護師教育課程における口腔ケアに関する教育内容の実態調査を予定していたが、文献検討の結果、一般病院の看護継続教育における口腔ケアに関する看護継続教育内容の実態調査をしたほうが、目標としている教育プログラム作成の資料になると判断し、アンケート調査の準備をした。倫理委員会への書類提出が遅れたため、平成28年度には実施できなかったが、平成29年5月に倫理審査を受けた。6月にはアンケートを実施する。

今後の研究の推進方策

平成29年6月には、一般病院約2400施設に口腔ケアに関する看護継続教育の実態調査の依頼を行う。8月から結果の分析を行い、一般病院における口腔ケア教育プロトコール試案を作成する。また、8月にはアメリカ合衆国のメイヨークリニックおよび高齢者施設を訪問し、スタッフ教育の内容を知るとともにケアの実施を見学予定である。その結果も教育プロトコール作成の資料とする。

次年度使用額が生じた理由

口腔ケア教育用のデンタルシミュレーター及び口腔ケア指導用顎模型の購入が遅れたためである。

次年度使用額の使用計画

平成29年8月までにシミュレーター等の購入を行い、これらを活用する教育プログラムを作成する。また、購入したシミュレーターは、看護学生を対象とした教育に活用しプログラム作成の資料とする。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件)

  • [雑誌論文] 口腔ケアにおける看護継続教育に関する文献検討2017

    • 著者名/発表者名
      仲前美由紀 道重文子 川北敬美 畑中あかね 恩幣宏美
    • 雑誌名

      大阪医科大学看護研究雑誌

      巻: 7 ページ: 124-130

    • 査読あり
  • [雑誌論文] アメリカAugsburg大学における異文化看護プログラムの実際2017

    • 著者名/発表者名
      原 明子 道重文子
    • 雑誌名

      大阪医科大学看護研究雑誌

      巻: 7 ページ: 98-104

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi