研究課題/領域番号 |
16K11942
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
三谷 理恵 神戸大学, 保健学研究科, 助教 (70437440)
|
研究分担者 |
澁谷 幸 神戸市看護大学, 看護学部, 講師 (40379459)
関戸 啓子 京都府立医科大学, 医学部, 教授 (90226647)
香川 秀太 青山学院大学, 社会情報学部, 准教授 (90550567)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 看護学 / 看護学教育 / 実習教育 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、看護基礎教育卒業前の看護学生から新人看護師への移行を支援する効果的な看護学実習教育を検討するために、現在実施されている統合看護実習の実態調査および看護学生から新人看護師への移行を促進するための要因、あるいは阻害要因を明らかにすることである。 現行の統合看護実習は多様な形式で実施されており、その実態は未だ把握できていると言い難い。特に、実習方法の多様さだけでなく、その実習での学びや課題の明確化につながる実態調査が必要である。 そこで本年度は、第1段階調査として現行の統合看護実習教育の実態把握を目的とし、全国調査を実施した。まず、先行研究の知見を得るため、統合看護実習に焦点を当てかつ調査研究として発表されていた文献を分析した。加えて、現在臨地実習教育に関与している9名の看護教員から、現行の統合看護実習での目的、狙い、実習の効果、課題等について情報収集を行った。さらに、インターネット上で公開されていた14校のシラバスからも情報を得た。これらの情報収集および関連学会での統合看護実習に関連する研究動向を踏まえ、研究者間で質問紙項目を精選した。 2016年12月にプレテストを実施し、2017年3月より本調査を開始した。なお、対象校は全国の看護師養成機関から無作為に198校を選出し、無記名自記式調査(郵送法)により実施した。調査の開始にあたり、神戸大学大学院保健学研究科倫理委員会の承認を経て実施した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
2016年度計画していた調査は概ね予定に沿って実施できている。 現在、回収された調査票の入力分析を進めており、概ね予定通りの実施状況である。 第1段階調査結果は2017年度から2018年度の看護教育関連の学会での発表を予定している。
|
今後の研究の推進方策 |
2017年度は、第1段階調査の分析と並行し、当初計画の通り第2段階調査①として看護学生が体験した統合看護実習での学習内容及び看護学生から看護師なっていくことに対しての意識や考え等について調査を実施していく。調査にあたり、2017年度9月頃を目処に対象校の選定ならびに研究倫理委員会の申請・承認を得る。対象者の統合看護実習の履修が完了する10月以降より調査実施を予定する。 また、第1段階調査結果は2017年度から2018年度の看護教育関連の学会での発表を予定している。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2016年度は、統合看護実習の実態把握のために全国調査を郵送法で実施した。当初の計画より、調査票の作成および印刷、発送手配のために時間を要した。そのため調査が2017年度4月にまで至った。そこで、返信郵送費用が4月以降の支払いとなる分は2017年度に繰越し、使用とした。また、今回の調査結果の入力業務補助のための人件費分もあわせて繰越しとした。さらに、第1段階調査後の研究者間での会議開催のための経費を繰越しとした。
|
次年度使用額の使用計画 |
繰越金額は第1段階調査の継続に伴う郵送費用および調査結果入力補助の人件費分の使用および調査後の研究会議の開催費用に使用する。
|