研究課題/領域番号 |
16K11944
|
研究機関 | 香川大学 |
研究代表者 |
南 妙子 香川大学, 医学部, 准教授 (60229763)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | メタ認知 / 安全学習 / 看護学生 / 測定尺度 |
研究実績の概要 |
看護基礎教育における医療安全教育では、看護学生の事故防止能力を高めていくことが求められている。本研究では、看護学生が自分自身の能力や行動を把握し、コントロールしていく力であるメタ認知能力を育成することが事故防止能力には必須であるとの考えから、看護学生の安全学習におけるメタ認知能力を構成する要素を明らかにし、測定尺度を開発することを目的とした。 平成28年度の計画は、「メタ認知」の尺度作成に関連する文献を広く検討し、安全学習に関する「メタ認知」を測定する質問項目を収集することであった。「メタ認知」に関する先行文献を検討したところ、メタ認知は、「メタ認知知識」と「メタ認知活動」の2つの大きな構成要素から成り立っていることが明らかにされていた。さらに、「メタ認知活動」の下位要素については、「メタ認知モニタリング(気づきや予想、点検など)」と「メタ認知コントロール(目標設定・計画・修正など)」でおおよそ一致しているが、「メタ認知知識」の下位要素に関しては、先行研究において様々であり、一致していないことが明らかにされていた。 以上の内容をふまえて、看護技術演習、臨地実習における事故防止や医療安全学習に関するメタ認知を測定するための質問項目について検討中である。予備尺度の質問項目を収集するにあたり、事故防止のために必要とされる能力についての文献検討を追加し、具体的な演習場面、臨地実習で想定される質問項目を検討していくことが必要である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
28年度の計画では、文献検討から抽出した構成要素から、「安全学習におけるメタ認知」尺度を構成する質問50~60項目を収集し、一次調査に用いる予備尺度の完成後、一次調査のための準備を整える予定であった。しかし、「メタ認知」の概念の整理に時間を要し、予備尺度の完成に至っていない。
|
今後の研究の推進方策 |
平成29年度は、看護学生の安全学習におけるメタ認知尺度の予備尺度項目を検討し、調査協力の得られた四国内の看護系大学に在籍中の1~4年次生を対象に、一次調査(質問紙調査)を実施する予定である。 一次調査を実施し、探索的因子分析を経て、本調査に用いる尺度項目を精選するとともに、外部基準に用いる尺度の選定、並びに分析過程での問題点を検討し、質問紙を完成させるとともに、本調査の準備を整えていく予定である。これらの過程においては、看護教育者、研究者、安全管理に携わる臨床看護師などで構成する専門家会議で内容の妥当性、文章表現などの検討を行っていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究資料収集として、研究支援者を雇用する予定であったが、研究者のみで行ったため、人件費の支出が抑えられたことによる。
|
次年度使用額の使用計画 |
平成29年度は、一次調査のデータ分析用に、情報管理専用コンピューター、統計解析ソフトウェアを購入予定である。また、アンケート用紙の作成に、用紙や印刷用トナー、封筒などの購入が必要である。
|