研究課題/領域番号 |
16K11947
|
研究機関 | 琉球大学 |
研究代表者 |
宮城 千賀子 琉球大学, 医学部, 教務職員 (60237287)
|
研究分担者 |
伊藤 義徳 琉球大学, 法文学部, 准教授 (40367082)
豊里 竹彦 琉球大学, 医学部, 教授 (40452958) [辞退]
山入端 津由 沖縄国際大学, 総合文化学部, 名誉教授 (10337272)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | マインドフルネス / バーンアウト予防 / ストレス軽減 / SOC / 心理教育プログラム |
研究実績の概要 |
本研究は、新人看護師のバーンアウト対策について新人看護師入職後の予防教育ではスキルの習得には間に合わないと考え、バーンアウト予防のための心理教育プログラムを看護師養成課程(看護学生時)から行ない、早期のスキル習得が新人看護師のバーンアウト予防策となり得るか、その効果を検討するものである。 バーンアウト予防心理教育プログラムは、昨今、ストレス軽減に効果が期待され、多くの関心を集め始めているマインドフルネスに基づいて行なった。 交付申請時の研究実施計画においては、1年目に倫理審査の承認を得て研究の開始を予定していたが、実際には2年目の当該年度10月下旬に倫理審査の承認を受理し、研究開始となった。 その後、看護学生4年次を対象に研究協力者を募り、説明会、教材準備を行ない、11月後半にバーンアウト予防教育プログラムを開始した。プログラム参加者を実施群、参加しない群を統制群として、プログラムの前後で質問紙を実施した。ほぼ1年遅れとなったが、研究開始後はほぼ順調に実施計画を進行できた。またプログラム終了後に実施群にはプログラムを受講しての質問インタビューを行なった。研究協力者(実施群)たちへのプログラム実施時期の影響が気になったが、より余裕をもてる時期がよかったという声も一部あったが、かえって就職前で参加動機が高まったこと、プログラムの有効活用ができたとの声も聞かれ、今後(2クール目)の研究実施計画を立てるにあたり有意義な情報を得ることが出来た。 看護師入職前には研究協力者全員の質問紙を実施することができた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
業務多忙のため、倫理審査の承認を当該年度10月下旬に受理し、ほぼ1年遅れの研究開始となった。その後、研究協力者の募集、説明会、教材準備を早急に行ない、11月後半にプログラムを開始した。プログラム開始後は、研究協力者の行事日程に合わせて日時を多少調整変更することもあったが、おおむね順調に進行することができた。研究協力者たちは、全員、看護師国試合格を果たし、看護師として就職した。就職前に協力者全員に質問紙を実施した。
|
今後の研究の推進方策 |
研究は当初の計画から1年遅れであるが、2年目の実施計画通りに進行している。当該年(3年目)は本来ならまとめに入る時期であるが、今後、進行やデータ収集に合わせて、短期ごとのまとめを並行して行なうか、研究期間を1年延ばすかの検討を行なっていきたい。
|