2017年度に文部科学省から「看護教育モデル・コア・カリキュラム」が公表されたが、基礎医学の分野では、かなり不完全なものになっている。そこで本研究では、カリキュラム構築のための共通の指標の確立を目指した。この目的のために国内の看護系大学における基礎医学教育の実態を調査するとともに、各科目から達成目標となる項目を抽出・選定し、検証した。 以上の検証をもとに、基礎医学教育に最低限必要な時間数は、解剖生理学60時間、生化学・栄養学30時間、微生物学・免疫学30時間、病理学総論15時間、薬理学30時間程度と考えた。また、科目別に、項目を整理し、カリキュラム案を提案した。
|