看護基礎教育に関わる教員、看護師・看護学生の教育に関わる臨床看護師に対し、学習中心型の教育を実践するための基盤となる教育プログラムを実施した。さらに、受講後の教育実践の内容をリフレクションシートを通して集積することにより、看護教育実践知の統合を図ることを目的に、本研究を実施した。最終年度(研究4年次)である2019年度も引き続き教育プログラムを開催し、リフレクションシートの募集を行った。<2019年度の教育プログラムの実施>2日間の研修を開催し、9名が参加した。教育プログラム前後でのアクティブラーニングに関する知識への認識(11項目)は、全てプログラム後に向上してしていた。プログラムへの満足度は高く、今後の継続を望む声が多かった。<4年間の教育プログラムの総括>①参加者について:経験年数の浅い看護教員および、将来の看護教員を目指す大学院生等をメインターゲットとしていたが、参加者のうち最も多かったのは臨床で教育役割を担う看護職であり、37名中31名83.8%)を占めた。次いで教員4名(約11.0%)、大学院生は2名(5.4%)であった。②実施期間について:参加者の特性から、当初計画していた3日間での開催では参加が難しい場合が多いことが判明し、開催3年目からは実施期間を2日に短縮した。③参加者が自覚する教育力:受講前後を比較したところ、全ての回で全ての参加者が認識する力が受講後に向上していた。<リフレクションシートの集積と分析>4年間の研修会参加者に対して提出を依頼し、合計11点が提出された。事実が時系列に記載されたもの、自身の行動の理由を分析しているものなど、それぞれ記述量や記述内容、記述方法が大きく異なっていた。教育実践の対象は、新人看護師を含めた自身の同僚(後輩)看護師が最も多く、困難を感じたことを記述した事例が多かった。
|