研究課題/領域番号 |
16K11965
|
研究機関 | 東邦大学 |
研究代表者 |
小山田 恭子 東邦大学, 看護学部, 准教授 (70719252)
|
研究分担者 |
野崎 真奈美 東邦大学, 看護学部, 教授 (70276658)
中原 るり子 共立女子大学, 看護学部, 教授 (90408766)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | キャリア開発 / ファカルティディベロップメント / メンターシップ |
研究実績の概要 |
平成28年度は助教のキャリア開発ラダー作成の基盤となる『FDマザーマップ』(千葉大学の研究班が作成)に関する理解を深めるため、開発者による講演会を企画した。研究班に加え、研究の母体となった自主勉強会のメンバー、研究者の所属大学のFD委員などが参加し、FDの基本的なあり方や、FDマザーマップの活用方法に関する議論を通じて理解を深めた。 また、看護系大学の助教のFDに関する文献調査の結果を日本看護科学学会にて発表し、参加者との情報交換を行った。加えて、次年度の調査に向けて、実際の大学の事例に基づき調査項目等を検討するため、開設から10年以上経過し、教員の育成支援体制が整備されていると思われる任意の1大学に対してヒアリングを行った。 これらの結果、すでにラダーを取り入れ、教員育成に積極的に取り組んでいる大学と、教員組織自体がまだ脆弱で、助教の育成は本人の努力に多くを頼っている大学があることが分かった。当事者である助教からは、具体的な成長の指針となるキャリアラダーの必要性について、多くの賛同を得た。一方、育成側である教授陣からは、大学全体で育成するしくみが必要であるとする意見と、すでに育成は行われているため、新たな仕組みは不要である、領域を超えて育成を行うことの適切性への疑問、などの意見が寄せられた。 今年度作成予定であったヒヤリング調査用のラダーは現在素案を作成中である。また、調査対象施設抽出のための看護系大学の開設年次ごとのリストを現在作成中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
研究班会議の開催が予定通り行えず、ヒヤリング調査用のラダーが完成していないため。
|
今後の研究の推進方策 |
ヒヤリング調査用のラダー作成とヒヤリング対象施設の選定を速やかに行い、ヒヤリング調査を開始する予定。
|
次年度使用額が生じた理由 |
有識者会議の開催が予定の回数実施できず、調査用ラダーの作成が終了しなかった。そのため、予備調査も2回を予定していたが、1回の実施に留まったため、計画通りの助成金活用ができなかった
|
次年度使用額の使用計画 |
リサーチアシスタントの雇用を前倒しし、研究の進捗をはかる予定である。
|