• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

看護教育におけるプロンプト付加による記憶強化のための効果的なVDT画面設計

研究課題

研究課題/領域番号 16K11972
研究機関関西国際大学

研究代表者

山口 有美  関西国際大学, 保健医療学部, 准教授 (20554223)

研究分担者 中田 涼子  姫路獨協大学, 看護学部, 講師 (80554229)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワードプロンクト / 看護学生 / 学習効果 / VDT
研究実績の概要

看護学生を対象に実験を行う前提となるスクリーンデザインについての実験条件を定めた。実験条件を定めるためにVDTによる作業におけるディスプレイ画面のアーキテクチャーを「提示する情報量」「提示する情報の質」「提示する情報の形態」を調節し視読視認を促進する要素になるのかについて幅広い分野からサーベイした。
その結果、単純な画面構成で実験することが効果の検証が実施しやすいことがわかった。「提示する情報量」については、3パターンで実験すること年準備を進めている。「提示する情報の質」は、学習に必要な項目から検討している段階である。「提示する形態」は文字のみと図と文字の組み合わせを準備している。
また、デジタル教科書やICT教材の知識のサーベイによって研究の前段階知識の整理を行た。実験用文書を紙媒体、デスクトップ型PC、ノート型PC、iPadそれぞれについて作成している段階である。また、質問紙調査の質問紙の内容と分析方法を検討し作成している段階である。実験環境の構築も行う。サーバ上に画面構成をコントロールするコントローラ(=画面構成の可変な提示と認知実験を可能にする実験制御環境)を構築を進めている。
また、タッチパネル画面へのブロンクト付加実験の前段階として、キーボードのタイピング学習と休憩のインターバルについて調査した結果短時間のタイピング学習と短時間の休憩の組み合わせが、学習効果を高めることにつながる結果を得た。
このことは、今後のブロンクト付加による学習効果の実験の際の実験環境の構築に必要な結果である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

平成27年度終了予定の学術研究助成基金助成金(基盤C)課題番号(24593271)において追加実験を行ったため急遽研究期間を1年延長し28年度に最終年となった。その為28年度は、2種類の研究を実施することになり進捗状況が、少し遅れた。

今後の研究の推進方策

現在作成段階の実験用文書を完成させ、紙媒体、デスクトップ型PC、ノート型PC、iPadそれぞれについて被験者の看護学生に視読実験を行い、視読速度、内容理解の程度、生理特性、情意面(質問紙調査)によってそれらの差異を計測し、情報取得の速度、効率、認知の正確さついて同定する。
VDT作業のコンテンツの3つのパラメータ「提示する情報量」「提示する情報の質」「提示する情報の形態」について、実験条件と実験パラメータの設定を行い、デスクトップ型PC、ノート型PC、iPadの画面を可変的、段階的に構成した実験フォームと、画面比較実験を行えるソフトウェアを作成する。

次年度使用額が生じた理由

研究の進行が、やや遅れているため、本研究を実施するための物品購入もほぼ実施していない状況にある。その為、次年度は、実験で必要となるPCなどの物品購入を行う予定である。

次年度使用額の使用計画

実験環境を整えるためのタッチパネル付きのPC等の物品の購入
共同研究者との打ち合わせや研究成果の発表の為の交通費および学会等を計画している。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Effect (Comparison between Elderly Person and Youth) of the Break in the Touch Typing Learning Comparison2016

    • 著者名/発表者名
      YUMI YAMAGUCHI
    • 雑誌名

      MATEC Web of Conferences

      巻: 76 ページ: 4

    • DOI

      10.1051/matecconf/20167604049

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Effect (Comparison between Elderly Person and Youth) of the Break in the Touch Typing Learning Comparison2016

    • 著者名/発表者名
      YUMI YAMAGUCHI
    • 学会等名
      21st International Conference on Circuits, Systems, Communications and Computers (CSCC 2016),
    • 発表場所
      Corfu Island,Greece,
    • 年月日
      2016-07-14 – 2016-07-17
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi