• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

看護教育における主体的な学習を支援する電子ワークブック教材の開発と実践

研究課題

研究課題/領域番号 16K11977
研究機関一宮研伸大学

研究代表者

石井 成郎  一宮研伸大学, 看護学部, 准教授 (80399237)

研究分担者 岡田 摩理  日本赤十字豊田看護大学, 看護学部, 准教授 (20745583)
伊東 裕康  一宮研伸大学, 看護学部, 助教 (10516967)
佐久間 佐織  聖隷クリストファー大学, 看護学部, 准教授 (40399241)
田島 真智子  岐阜聖徳学園大学, 看護学部, 講師 (60720571)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2021-03-31
キーワード看護教育 / 主体的な学習
研究実績の概要

令和元年度は,研究の第1フェーズとして昨年度にインタビュー分析を行った,「卒業後3年目までの看護師の学習に対する意識の変化とその要因」についてさらなる分析を行った.
具体的には,看護短期大学,看護専門学校を卒業して3年以内の看護師7名を対象に実施したインタビュー結果について,逐語録から看護学生時代の「学習に関する行動や気持ち」および「学習に影響した要因」を抽出しコード化し,類似性に沿ってカテゴリー化を行った.その結果,学習方法としては,【計画的な学習】,【目標達成のための学習】,【理解の促進と定着】,【イメージ化の促進】,【教員とのやりとり】,【友人との教え合い】の6カテゴリーが確認され,学習成果としては,【知識・技術の獲得】,【獲得した学習内容の活用】,【学習に向かう態度】の3カテゴリーが確認された.また,学習意欲の促進要因として,【学習内容への興味・関心】,【他者からの刺激・サポート】,【患者に関わることで得られるやりがい】,【自分の置かれた状況における覚悟】の4カテゴリーが確認された.一方,学習を困難とする要因として,【学習意欲を減退させる環境】,【難解な学習内容】,【目的の見えない学習】の3カテゴリーが確認された.なお,以上の結果については世界看護科学学会学術集会にて発表を行った.
次に研究の第2フェーズである,「主体的な学習」を支援するためのワークブック形式の教材コンテンツの開発については,昨年度に引き続き,「臨床場面に近い状況が体験できる」教材として,電子聴診器を利用しながらインタラクティブな学習が可能な電子ワークブックのフレームワークの開発を行った.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

研究の第2フェーズの教材開発のための聴診データの収集を令和2年2月から実施する予定であったが,新型コロナウイルス感染症の影響により,聴診データの収集が困難となり,ワークブック教材の内容を急遽変更することになったため.

今後の研究の推進方策

新型コロナウイルス感染症の影響により,ワークブック教材の内容を急遽変更することになったため,テーマを変更して引き続き教材開発を行う.なお現在,大学では遠隔授業が主流となっており,また病院実習が実施できない状況であるが,そのような状況における「主体的な学習」を支援することに焦点を当てて教材開発を行うこととする.

次年度使用額が生じた理由

当初,本研究で開発するワークブック教材に必要となる,病院での教材データ収集に関する費用を計上していたが,新型コロナウイルス感染症の影響により,データ収集が困難となったことと,中止となった学会発表があったため,次年度使用額が発生した.ワークブック教材はテーマを変更して開発を継続する予定であり,これらの予算は今後の教材開発および成果発表に使用する.

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] An Analysis of Learning Conditions of Nursing Students for Supporting Their Active Learning2019

    • 著者名/発表者名
      Norio Ishii, Mari Okada, Saori Sakuma, Machiko Tajima, Hiroyasu Ito
    • 雑誌名

      Proceedings of the 6th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science

      巻: 6 ページ: P1-45

    • 査読あり
  • [学会発表] 看護教育におけるマンガ形式のライフレビュー作成の効果2019

    • 著者名/発表者名
      石井成郎・伊東裕康
    • 学会等名
      第66回日本デザイン学会研究発表大会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi