研究課題/領域番号 |
16K11999
|
研究機関 | 自治医科大学 |
研究代表者 |
小原 泉 自治医科大学, 看護学部, 教授 (80266642)
|
研究分担者 |
森下 典子 独立行政法人国立病院機構大阪医療センター(臨床研究センター), その他部局等, 研究員 (30572234)
笠井 宏委 京都大学, 医学研究科, 助教 (40517819)
野崎 章子 千葉大学, 大学院看護学研究科, 講師 (90361419)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 臨床研究コーディネーター / 現任教育 |
研究実績の概要 |
わが国のCRCの現任教育の全体像を明らかにする目的で調査協力機関の現任教育プログラムを情報収集し、各機関の背景や教育方法から現任教育の類型化を試みた。情報収集は、独自に作成した調査票より行い(以下、現任教育調査票)、調査項目は各機関におけるCRCの現任教育の内容、対象およびその担当者等である。調査対象機関は、医療機関196施設、SMO協会加盟37社であり、2016年12月より2017年2月の間に調査票を配付、回答を依頼した。医療機関73施設、SMO協会加盟35社より回答を得ており、結果を解析中である。 また、わが国のCRCの熟達度の現状を明らかにする目的で調査票(以下、CRC熟達度調査票)を作成し、信頼性・妥当性を検討することとした。まず文献および研究班での検討結果から、CRCの熟達度は、CRCに求められるコンピテシーの習得度と同義とし、CRCのコンピテンシーを「CRCが、高い成果・業績を生み出すための行動特性。知識、技術、態度を活用して、臨床研究の実施上求められる複雑な要求(課題)に対応することができる能力。」と定義した。次に本定義に基づき、CRC熟達度調査票に含める調査項目を検討し、2段階のプレテストを行った。最初のプレテストは、2016年11月に班員4名を対象に行い、調査項目の妥当性を検討、調査項目を修正した。次のプレテストは、2016年12月~2017年1月に1人前と認められるCRC 10名に行い、調査項目の妥当性を検討、調査項目を修正し、CRC熟達度調査票(本調査用)を完成とした。続いて、CRC熟達度調査票(本調査用)の信頼性・妥当性の検討目的で、日本病院薬剤師会主催CRC養成フォローアップ研修受講生に回答を依頼した(回答期間:2017年3月3日から3月10日)。〇名より有効回答が得られ、現在結果を解析中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
3年間の研究期間のうち、1年目に予定していた調査を実施することができた。得られた調査データの集計・解析がやや遅れているが、研究の進捗上悪影響を認めているわけではない。
|
今後の研究の推進方策 |
1年目に得られたデータの集計・解析を進め、2年目に予定している調査(CRC熟達度評価票の妥当性確認、教育計画作成者および教育の受け手であるCRCへのグループインタビュー)着手していく。研究者間で役割分担を図り、特にデータ解析は、1年目の途中より研究分担者となった生物統計学専門家の協力を得て進めていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
実施した調査データの入力、解析と結果考察のための会議が次年度に実施されることになったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
実施した調査データの入力、解析と結果考察のための会議は次年度(平成29年度)上半期に実施されるので、謝金や会議旅費に使用される。
|