研究課題/領域番号 |
16K12030
|
研究機関 | 札幌市立大学 |
研究代表者 |
菅原 美樹 札幌市立大学, 看護学部, 准教授 (60452992)
|
研究分担者 |
中村 恵子 札幌市立大学, 看護学部, 特任教授 (70255412)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 高度実践看護師 / クリティカルケア / コンピテンシー |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、クリティカルケア看護の専門看護師(CCNS)に必要な直接ケアコンピテンシーと教育課程修了時の到達度を明確にすることである。平成28年度は、CCNSに必要とされる直接ケアコンピテンシーを抽出するために、国内文献の検討と米国クリティカルケア看護協会のAACN Scope and Standards for Acute Care Clinical Nurse Specialist Practice(AACN急性期ケアCNSの実践の範囲と基準)の邦訳をした。 国内文献は、医学中央雑誌Web版およびCiNiiを用い、検索期間は、日本看護協会で専門看護師の資格認定が開始された2005年から10年間とした。キーワードは「クリティカルケア」、「専門看護師」、「急性・重症患者看護専門看護師」、「コンピテンシー」、「直接ケア」、「実践」、「役割」とし、各キーワードをAND検索した。原著論文に限定せず、事例報告、実践報告、解説、書籍を含めて検索し、原著論文20件、解説57件、書籍1件が抽出された。CCNSの直接ケアコンピテンシーを検討する文献として内容を確認し、絞り込んだ結果、倫理調整に関する原著論文2件、実践活動に関する解説12件、書籍1件を分析対象とした。また、CCNSの直接ケアコンピテンシーを構成する枠組みを検討するために、米国クリティカルケア看護協会のAACN Scope and Standards for Acute Care Clinical Nurse Specialist Practice(AACN急性期ケアCNSの実践の範囲と基準)を邦訳し、内容を確認した。現在、内容分析手法を用いて、CCNSの直接的ケアコンピテンシーを分析している段階である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
平成28年度は、①高度実践看護師としてCCNSに必要な直接ケアコンピテンシーを文献から抽出すること、②専門家会議を開催し、抽出したCCNSの直接ケアコンピテンシーが日本のCCNSの直接ケアコンピテンシーとして表現されているか、内容の妥当性を検討することを目指していた。しかし、業務多忙にて直接ケアコンピテンシーの抽出および専門家会議開催まで至らなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
研究に取り組む時間を意図的に作り出すことで進めていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
情報収集目的の学会参加旅費を使用しなかったこと、研究の遅れにより、専門家会議を開催しなかったことで6~8名の専門知識提供者の旅費と謝金の支出がなかったことで生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度に専門家会議を開催し、専門知識提供者の旅費と謝金を支出する予定である。
|