研究課題/領域番号 |
16K12044
|
研究機関 | 金沢医科大学 |
研究代表者 |
村角 直子 金沢医科大学, 看護学部, 准教授 (30303283)
|
研究分担者 |
稲垣 美智子 金沢大学, 保健学系, 教授 (40115209)
多崎 恵子 金沢大学, 保健学系, 准教授 (70345635)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 2型糖尿病 / レジリエンス / 教育プログラム / アクションリサーチ / 糖尿病ケア |
研究実績の概要 |
本研究は長期にわたる糖尿病の療養生活にて生じやすい困難や負担に対して、へこたれず、耐えながら、柔軟に対応していく力、つまり糖尿病療養におけるレジリエンスに着目し、レジリエンスを養う教育プログラム作成を目的としている。 ≪第1段階≫療養に伴うレジリエンスを向上させる糖尿病教育におけるベストプラクティスの探求のため調査準備を行った。また、調査にあたり糖尿病教育の概念を明らかにするために、概念分析の理解を深め、調査内容へ活用を試みた。平成30年度は≪第2段階≫糖尿病プログラムの作成段階にとどまっている。≪第3段階≫「成人2型糖尿病患者の療養に伴うレジリエンス尺度(27項目)」を調査に活用し、糖尿病教育を実施している医療機関での教育体制、教育方法を調査し、教育入院および外来体制におけるベストプラクティスを明らかにするための準備を行っている。この≪第3段階≫は「アクションリサーチによるレジリエンス教育プログラムの精選へつながる基礎調査として結果を活用する予定である。 また、学会・研修会にて現在医療機関で行われている糖尿病教育のベストプラクティスを把握するため、糖尿病教育プログラムや個別患者・家族支援方法、入院・外来・地域包括ケアシステムの教育支援体制について重点的に情報収集を行い、最新の医療現場の現状を研究・実践報告を通して把握した。さらに文献検討および情報収集より「療養に伴うレジリエンス」を向上させるための糖尿病教育を探求し、教育体制と教育方法の側面から調査内容を検討している。研究分担者とともにブレインストーミングにより調査内容を再検討し、調査依頼機関の検討及び選定等、調査に向けて準備を進めている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
糖尿病教育を行っている施設へ郵送による調査の予定であったが、レジリエンスを意識した糖尿病教育のプログラム作成にあたり、国内の広い範囲での調査結果が求められると考え、Web調査に切り替え、研究計画の見直しが必要となり、準備中である。
|
今後の研究の推進方策 |
レジリエンスを高める糖尿病教育についてWeb調査にて明らかにし、国内および国際学会での研究成果発表を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
大学の業務多忙にて調査が進んでいない状態である。糖尿病教育を行っている施設へ郵送による調査の予定であったが、レジリエンスを意識した糖尿病教育のプログラム作成にあたり、国内の広い範囲での調査結果が求められると考え、Web調査に切り替え、研究計画の見直しが必要となった。 次年度は、Web調査のための外注費、及び論文翻訳料、学会発表旅費に使用予定である。
|