• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

ナラティヴ・ア-カイブを活用した臨床倫理教育の構築

研究課題

研究課題/領域番号 16K12058
研究機関新潟大学

研究代表者

坂井 さゆり  新潟大学, 医歯学系, 准教授 (40436770)

研究分担者 内山 美枝子  新潟大学, 医歯学系, 教授 (10444184)
宮坂 道夫  新潟大学, 医歯学系, 教授 (30282619)
菊永 淳  新潟大学, 医歯学系, 助教 (50634862)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードナラティヴ / ターミナルケア / 緩和ケア / 臨床倫理 / 教育 / アドバンス・ケア・プランニング / ケアリング
研究実績の概要

調査1 【目的】「人生のまさか」を経験した当事者の語りを収集し、ナラティヴ・ア-カイブをつくる。【方法】対象は、①病いの語り手、②健康被害の語り手、③喪失の語り手とし、方法は、個別面接調査、がんカフェ、セルフケア教室、ライフストーリー制作、講演、物語展示、ワークショップ等の事業を企画・実施し、その場で得られた物語を記録することや、既存の手記・記録類の収集である。【平成29年度の進捗状況】語りの収集および分析を実施した。①病いの語り手から、昨年度収集した高齢がんサバイバーのスピリチュアリティ、神経難病患者のケアに従事する看護師の語り、乳腺外来の看護師の語り等を学会で公表した。②健康被害の語り手から、昨年度に作成した新潟水俣病患者の人生紙芝居を、学生が当事者や一般市民の前で演じ意見交換を行った。③喪失の語り手として、祖母になる経験の分析、ホノルルのフォスター・ホーム(ホスピス)において日系人の高齢者の語りや看護師、ボランティアの物語を収集した。また、ニューロエシックスとAIに関する文献収集を行い、障害者の経験について検討した。味覚障害を経験している人々の経験や、妊産婦の身体経験の可視化などから当事者視点を理解する方法も検討した。
調査2 【目的】当事者、医療者(医療系学生)の交流・対話のナラティヴをエスノグラフィ法およびナラティヴ研究法を用いて分析し、「場」に生じる「ケア」や「意味」を可視化する。【方法】対象は、調査1における「場」および緩和ケアのアドバンス・ケア・プランニング(ACP)実践場面とし、対話や行為をエスノグラフィ―法を用いて記述する。参加者の相互作用(対話)において、会話がどのようにして作りだされ、ナラティヴとなるかを探求する。【平成29年度の進捗状況】講義・研修会で、収集したナラティヴを使用し、臨床倫理の検討およびACPについて学ぶ参加者の参加観察を実施した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2016年度~2017年度に渡り、ナラティヴの収集を行った。最終年度は、調査3を中心に検計画を実施し成果をまとめる予定である。

今後の研究の推進方策

調査3として、引き続きナラティヴ・アーカイブを活用した臨床倫理教育の有用性を検討する。調査3では、医療者(医療系学生)を対象に調査1および2の結果を用いて、“当事者性”、“正義とケア”、“パターナリズム”、“ケアの連続性”について考えるワークショップを企画・検討し、実施に向けた準備を行う。また、ナラティヴ・アーカイブを活用したアドバンス・ケア・プランニング教育のワークショップや講義を企画・開催する。ワークショップや講義参加の前後では、アンケート調査を実施し、内容の有用性を評価し、ナラティヴ・アーカイブを活用した臨床倫理教育の有用性について検討する。

次年度使用額が生じた理由

平成28年度は、既存の資料で分析できたこと、各分担研究者による分析が遂行され、人件・謝金の執行を行わずに実施してきたことなどがある。平成30年度は、評価のためのワークショップを開催する予定であるため、次年度使用額を残し予算執行した。

  • 研究成果

    (33件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (21件) (うち招待講演 8件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] Consensus development of quality indicators for end-of-life care in elders2017

    • 著者名/発表者名
      Harue Masaki, Nobuko Kawai, Keiko Matsumoto, Miyoko Kuwata, Sachiko Yoshioka, Midori Nishiyama, Ryoko Uchino, Hiroko Nagae, Megumi Teshima, Sayuri Sakai, Kazuko Endo
    • 雑誌名

      International Journal of Nursing Practice

      巻: 23(S1) ページ: 1-27

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Review on the Elements Related to the Development of End of Life Care Quality Evaluation Index that Enriches the Final Years of the Elderly2017

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto K, Masaki H, Kawai N, Kuwata M, Yoshioka S, Nishiyama M, Sakai S, Endo K, Uchino R, Hayashi Y,Teshima M and Nagae H
    • 雑誌名

      Journal of Nursing & Patient Care

      巻: 2(2) ページ: 1-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 同種造血幹細胞移植後患者の試験外泊時の思い2017

    • 著者名/発表者名
      小田香澄,後藤康子,伊東舞,阿部久美,石井幸弘,坂井さゆり
    • 雑誌名

      新潟大学保健学雑誌

      巻: 15(1) ページ: 39-47

    • 査読あり
  • [雑誌論文] がん告知における看護師の困難感 根治治療が困難になったがんの患者を めぐる3つのナラティヴ2017

    • 著者名/発表者名
      菊永淳、宮坂道夫
    • 雑誌名

      医学哲学医学倫理

      巻: 第35号 ページ: 34-41

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 失語症患者と関わる看護師のケアと思いの構造2017

    • 著者名/発表者名
      坪井慶子、渡邊恵美、菊永淳
    • 雑誌名

      日本看護学会論文集;慢性期看護

      巻: 47号 ページ: 175-178

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anguish and distress in recipients of cadaveric kidney transplants in Japan: a study of four cases2017

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Miyajima, Jun Kikunaga, Megumi Taguchi, Mio Tanaka, Mayumi Nishikata, Harumi Hayashi, and Michio Miyasaka
    • 雑誌名

      Eubios Journal of Asian and International Bioethics

      巻: 27(6) ページ: 174-178

    • 査読あり
  • [学会発表] がん支持療法における医療連携の展望-がん看護学の立場から-2018

    • 著者名/発表者名
      坂井さゆり
    • 学会等名
      第36回日本口腔腫瘍学会総会・学術大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 美味しさにより変動する唾液タンパク質の解析2018

    • 著者名/発表者名
      平澤 侑也, 奥田 明子, 内山 美枝子, 小山 諭, 齊藤 里佳, 飯島 淳彦, 大沼 彩香, 小野間 憲泰
    • 学会等名
      第28回生物試料分析学会
  • [学会発表] 在宅緩和ケアと看護教育2018

    • 著者名/発表者名
      坂井さゆり
    • 学会等名
      平成29年度新潟県医師会在宅緩和ケア研修会
    • 招待講演
  • [学会発表] アドバンスケアプランニング~いつまでも住み慣れた地域で暮らしたい~2018

    • 著者名/発表者名
      坂井さゆり
    • 学会等名
      平成29年度ご当地連携研修会
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本のハンセン病政策と患者の権利2017

    • 著者名/発表者名
      宮坂道夫
    • 学会等名
      医療制度研究会第6回草津セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] 臨床事例の倫理的問題を解決するための3つの方法論2017

    • 著者名/発表者名
      宮坂道夫
    • 学会等名
      第90回日本整形外科学会学術総会
    • 招待講演
  • [学会発表] 特別養護老人ホームにおける看取りへの取り組み:第2報(1)「変容」 看取りに対する意識と行動の変化2017

    • 著者名/発表者名
      菊永淳、小山千加代、大西奈保子、鈴木博、柏美智、清水詩子、井澤玲奈
    • 学会等名
      日本老年看護学会第22回学術集会
  • [学会発表] 特別養護老人ホームにおける看取りへの取り組み:第2報(2)「事例報告」 胃瘻造設者は看取りの対象ではない2017

    • 著者名/発表者名
      大西奈保子、小山千加代、鈴木博、菊永淳、柏美智、清水詩子、井澤玲奈
    • 学会等名
      日本老年看護学会第22回学術集会
  • [学会発表] 魅力的なエンド・オブ・ライフ・ケア研修を考えよう!2017

    • 著者名/発表者名
      坂井さゆり
    • 学会等名
      第22回日本緩和医療学会学術大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 介護施設に勤務する看護職の高齢がん患者に対する緩和ケアの実際2017

    • 著者名/発表者名
      遠藤あゆみ,坂井さゆり,関奈緒,関井愛紀子,小山千加代
    • 学会等名
      第22回日本緩和医療学会学術大会
  • [学会発表] 一般病棟に勤務する新卒看護師の終末期がん患者の看取りケアに対する困難感尺度の開発2017

    • 著者名/発表者名
      浅野暁俊,坂井さゆり,近文香,金子奈未,村松芳幸,関井愛紀子,小山諭,内山美枝子,菊永淳,野口美貴,佐野由衣
    • 学会等名
      第22回日本緩和医療学会学術大会
  • [学会発表] 神経難病患者の痛みと呼吸困難を緩和するために看護師が発揮している専門的技能2017

    • 著者名/発表者名
      近文香,坂井さゆり,金子奈未,浅野暁俊,青木萩子,宮坂道夫,清水詩子,野口美貴,佐野由衣
    • 学会等名
      第22回日本緩和医療学会学術大会
  • [学会発表] 老年期にあるがんサバイバーの語りにみる高齢者のスピリチュアリティ2017

    • 著者名/発表者名
      金子奈未,坂井さゆり,近文香,浅野暁俊,村松芳幸,宮坂道夫,小山千加代,野口美貴,佐野由衣
    • 学会等名
      第22回日本緩和医療学会学術大会
  • [学会発表] ニューロエシックスとはどんなものか 最近の動向から2017

    • 著者名/発表者名
      宮坂道夫
    • 学会等名
      第64回新潟生命倫理研究会
  • [学会発表] 看護とニューロエシックス~ロボット・AIと人の間のケアを題材に~2017

    • 著者名/発表者名
      坂井さゆり
    • 学会等名
      第64回新潟生命倫理研究会
  • [学会発表] 外来乳がん患者に対するプライマリ-ナーシング導入後の看護師の意識 [厳選口演]2017

    • 著者名/発表者名
      三保美枝子, 神田峰加, 池睦美, 菊永淳, 坂井さゆり
    • 学会等名
      第25回日本乳癌学会学術総会
  • [学会発表] 祖母になった女性の認識-初めて祖母になった女性を対象として-2017

    • 著者名/発表者名
      藍木桂子,坂井さゆり,関奈緒,関島香代子,宮坂道夫
    • 学会等名
      日本質的心理学会第14回大会in東京
  • [学会発表] 続・終末期以外での治療中止を考える 実践的な対話的手法について2017

    • 著者名/発表者名
      宮坂道夫
    • 学会等名
      第71回日本臨床眼科学会
    • 招待講演
  • [学会発表] マタニティ・ヨーガにおける妊娠末期女性の身体的・精神的変化の検証2017

    • 著者名/発表者名
      齊藤 里佳, 横野 知江, 奥田 明子, 飯島 淳彦, 今村 孝, 前田 義信, 木竜 徹, 内山 美枝子
    • 学会等名
      看護理工学会学術集会・看護実践学会学術集会・国際リンパ浮腫フレームワーク・ジャパン研究協議会学術集会合同学術集会
  • [学会発表] 看護研究計画書の作り方―臨床事例を看護研究につなげよう―2017

    • 著者名/発表者名
      菊永淳
    • 学会等名
      第1回新潟がん看護研究会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] 抗がん剤治験中誌に関わるCRCの経験に関する質的研究2017

    • 著者名/発表者名
      五十嵐聡美,高杉多恵子,内山美枝子
    • 学会等名
      第1回新潟がん看護研究会学術集会
  • [図書] 看護倫理 第2版 (系統看護学講座 別巻)2018

    • 著者名/発表者名
      宮坂道夫, 石原逸子, 吉田みつ子, 川上由香, 二宮啓子, 村瀬智子, 高田昌代, 友竹千恵, 成瀬和子
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      医学書院
    • ISBN
      4260034456
  • [図書] 新看護学4 専門基礎[4]看護と倫理 患者の心理 (第4版)2018

    • 著者名/発表者名
      長田久雄, 長田由紀子, 片山富美代, 梶原祥子, 加納尚美, 河合美子, 菊池和美, 黒田暢子, 杉山尚子, 高橋亮, 田村麻里子, 塚本伸一, 塚本尚子, 服部満生子, 林千冬, 藤野秀美, 宮坂道夫, 吉川三枝子
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      医学書院
    • ISBN
      4260018280
  • [図書] パーフェクト臨床実習ガイド老年看護実習ガイド(第2版)2017

    • 著者名/発表者名
      正木治恵編.坂井さゆり 他
    • 総ページ数
      345
    • 出版者
      照林社
    • ISBN
      9784796524094
  • [図書] 看護に活かす!スピリチュアルケアの手引き(第2版)2017

    • 著者名/発表者名
      田村恵子,河正子,森田達也編.坂井さゆり 他
    • 総ページ数
      147
    • 出版者
      青海社
  • [図書] 新体系看護学全書経過別成人看護学「終末期看護:エンド・オブ・ライフ・ケア」2017

    • 著者名/発表者名
      田村恵子編.坂井さゆり 他
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      メジカルフレンド社
  • [図書] Ethics of Environmental Health2017

    • 著者名/発表者名
      Friedo Zolzer Gaston Meskens (eds),Michio Miyasaka
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      1138186627

URL: 

公開日: 2018-12-17   更新日: 2019-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi