研究課題/領域番号 |
16K12059
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
臨床看護学
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
加藤 真由美 金沢大学, 保健学系, 教授 (20293350)
|
研究分担者 |
正源寺 美穂 金沢大学, 保健学系, 助教 (80345636)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 転倒予防 / 臨床判断 / リフレクション / 省察 / ガイドライン / 看護モデル / モデル開発 / 臨床判断力 |
研究成果の概要 |
本研究の目的は、看護師の転倒予防のための臨床判断力育成に係る省察モデル・省察ガイドラインを開発すること。【卓越した臨床判断の可視化】は臨床判断力育成に貢献する一方で、【罪悪感をもっての省察】はその育成を抑制することが明らかとなった。【転倒予防の臨床判断力を備えるための知識・技術・態度の基盤をもつ】支援を行った上で、【卓越した臨床判断力・技を自分の資源として蓄える】支援をし、転倒発生時は【的確に転倒者特性と発生背景状況を統合して捉えられるための省察】支援が臨床判断力向上につながる省察モデルとして開発した。調査結果から、本モデルとガイドラインは看護師の継続教育として使用可能と示唆された。
|
自由記述の分野 |
老年リハビリテーション看護
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
卓越した臨床判断力を備えるには、長年に渡る看護実践過程での多くの意図的な省察(リフレクション)の繰り返しが関わっている。若手の看護師にとって意図的に省察を行うことは難しい。失敗体験は省察の機会となるが、臨床判断力の向上に必ずしも寄与しない。そのため、効果的に省察モデル・ガイドラインを用いた教育が提供されれば、より早く失敗体験を回避した有効な臨床判断力の育成につながる。このことは、新人看護師のケア能力への自己肯定感が向上することや、行動予測が困難な転倒リスクの高い患者の転倒および転倒により生じる損傷の予防に貢献する。また、転倒予防を理由とした身体拘束の回避・解除のための教育の一部となる。
|