研究課題/領域番号 |
16K12090
|
研究機関 | 山形大学 |
研究代表者 |
山口 咲奈枝 山形大学, 医学部, 講師 (20431637)
|
研究分担者 |
佐藤 幸子 山形大学, 医学部, 教授 (30299789)
藤田 愛 山形大学, 医学部, 准教授 (70361269)
遠藤 由美子 琉球大学, 医学部, 准教授 (90282201)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 父親 / 育児 |
研究実績の概要 |
父親の育児行動を促進するためには、父親に向けた周産期の育児支援プログラムが必要であると考え、本研究では、父親の育児行動を促進するために、バースプランを活用した看護介入プログラムを開発することを目的とした。父親の育児行動を促すバースプランを活用した看護介入プログラムを作成するために、母子看護学の教員や妊婦の保健教育に携わる助産師とともにプログラムの具体案を検討した。本研究プログラムの核となるバースプランには、父親役割、理想の父親像、わが子の育児、子どもがいる生活についてのイメージを含めることとした。次いで、バースプランの立案、修正、振り返りのプロトコールを作成した。作成したプログラムの効果を検証するために、妊娠30週以降の夫婦を対象に、分娩に関する知識の提供、バースプランの説明を含めた産前教室で調査を実施した。対象者には、どのような出産、育児をしたいか、どんな父親になりたいかなどを自由記載するバースプランシートに記入してもらった。 2019年度に、対象者が記載したバースプランについて分析した。バースプランに記載された内容をカテゴリーに分類した結果、「夫婦の交流」「育児行動」「養育環境を整える」「妻のサポート」というカテゴリーに分類された。これらのことから、父親は、妊娠期に妻とのコミュニケーションを大切にすることを父親役割の一つとして認識していることが示唆された。また、出産前から、誕生する子どもとの接し方を考えたり、心理的な側面で妻を支援することが父親役割だと認識していた。このことから、バースプランを活用した看護介入プログラムは、初めてことどもをもつ父親の役割意識を高めることができることが示唆された。
|