• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

IPV被害者発見尺度(DS-IPV)の有効性および有用性の検討

研究課題

研究課題/領域番号 16K12107
研究機関沖縄県立看護大学

研究代表者

新城 正紀  沖縄県立看護大学, 保健看護学研究科, 教授 (50244314)

研究分担者 井上 松代  沖縄県立看護大学, 保健看護学研究科, 准教授 (30326508)
赤嶺 伊都子  沖縄県立看護大学, 保健看護学研究科, 准教授 (60316221)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードIPV / 被害者 / 発見尺度 / 有効性 / 有用性
研究実績の概要

本研究は、研究代表者が平成25年~27年度科学研究費補助金により開発した「IPV被害者発見尺度 Detection Scale for Intimate Partner Violence (DS-IPV)、以下、DS-IPVとする」の有効性および有用性について検討することを目的としている。調査は、1) 市町村、保健所、病院、警察、学校、地域、IPV被害者支援団体、IPV被害者相談機関等の相談機関窓口の利用者および担当者、2)IPV関連の講演会を企画・開催し、参加者を対象に実施することとした。1)の調査は、相談窓口の利用者を対象とした調査(質問紙調査)と相談窓口の担当者を対象とした調査(質問紙調査および聞き取り調査)である。
平成28年度は、質問紙調査票の作成、所属機関での倫理審査員会の審査および承認を得て、調査対象施設に調査の依頼を行った。調査の依頼先は、21施設であった。調査票の回収が行われた施設は1施設であった。調査期間は半年から1年に設定しており、平成29年度は、依頼した施設へのフォローアップを行う予定である。また、平成29年度にも新たに調査依頼を行う予定である。平成28年度は、IPV被害者発見に関連する講演会(6件)の講師を務めた。講演会の対象は、市町村担当者、IPV被害者支援団体、一般市民、高校生などであった。講演会参加者から講演会についての情報を得た。
また、研究分担者(井上)らが、開発した「臨床看護師のDV被害女性患者への対応認識尺度」の有効性・有用性の検証のために試行している「DV被害女性患者の発見・対応するための教育的介入プログラム」にDS-IPVを用いて、DS-IPVがDV被害女性患者のスクリーニングとして活用できるか検討するための調査依頼を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成28年度は、1) 市町村、保健所、病院、警察、学校、地域、IPV被害者支援団体、IPV被害者相談機関等の相談機関窓口の利用者および担当者、2)IPV関連の講演会を企画・開催し、参加者を対象に実施する計画となっていた。平成28年度は、質問紙調査票の作成、所属機関での倫理審査員会の審査および承認を得て、調査対象施設に調査の依頼を行い、講演会も企画・実施して参加者からの情報を得たことから、概ね、順調に進展している。

今後の研究の推進方策

平成29年度は、依頼した施設へのフォローアップを行い、新たに調査依頼を行う予定である。また、平成28年度および平成29年度に調査依頼した施設から調査票の回収および情報収集を行い、DS-IPVの有効性および有用性の検討を行う。

次年度使用額が生じた理由

「旅費」「人件費・謝金」「その他」に未使用額が生じた。
その主な理由は以下のとおりである。「旅費」:予定していた成果発表および研究調整のための活動が実行できなかった。「人件費・謝金」:調査票の回収が少なく、データ整理のための謝金に未使用が生じた。「その他」:印刷費、研究成果投稿、通信運搬費に未使用が生じた。

次年度使用額の使用計画

平成28年度に活動できなかったことにより未使用の額が生じているので、平成29年度の予算と合わせて実施する計画で予算執行を行う。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2016

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] IPV被害者発見尺度(DS-IPV)を用いた被害者発見尺度および被害者支援2016

    • 著者名/発表者名
      新城正紀、井上松代、赤嶺伊都子
    • 学会等名
      第75回日本公衆学会総会
    • 発表場所
      グランフロント大阪(大阪)
    • 年月日
      2016-10-26 – 2016-10-28

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi